MENU

教員の養成の状況

法令に基づき、⼤阪⻘⼭⼤学は次のとおり教員の養成の状況についての情報を公表しています

一. 教員の養成の目標及び当該目標を達成するための計画に関すること

教員養成の目標

1. 幼稚園教諭の養成について


子ども教育学部子ども教育学科の設置の趣旨を反映し、「幼稚園教諭一種課程」においては、「子どもの心身の健康・発達に関する深い識見」「教育と福祉に関する理論知と実践知」を兼ね備えた人材を育成する。

2. 小学校教諭の養成について


「小学校教諭一種課程」においては、「幼稚園教諭一種課程」における学びを同時進行的に修めながら、「幼児期から小学校段階へと接続する発達課題(小 1 プロブレム)」「教育と福祉に関する理論知と実践知」を兼ね備えた人材を育成する。

3. 栄養教諭の養成について


「栄養教諭一種課程」においては、人間栄養学の実践指導者としての資質を有し、給食管理と食に関する指導を一体的に展開できる、栄養士としての専門性と教育の専門性を兼ね備えた人材を育成する。

教員養成の計画

二. 教員の養成に係る組織及び教員の数、各教員が有する学位及び業績並びに各教員が担当する授業科目に関すること

教員養成に係る組織

保育・教職支援室
教職課程運営委員会
教員養成等連絡協議会
教育実習専門部会

教職課程に係る教員の数

2023年4月現在
種別専任教員数兼任教員数
栄養教諭一種免許状9110
幼稚園教諭一種免許状19726
小学校教諭一種免許状18523
注)免許法施⾏規則第 66 条の 6 に係る科目担当者を除く

三. 教員の養成に係る授業科目、授業ごとの授業の⽅法及び内容並びに年間の授業計画に関すること

教員の養成に係る授業科目・担当教員

幼稚園教諭一種課程

担当教員

科目名担当教員
子どもと健康村田 トオル
子どもと人間関係徳留 由貴
子どもと環境萩原 憲二
子どもと言葉服巻 真須美
子どもと音楽表現桐山 由香
保育内容総論林 富公子
保育内容・健康村田 トオル
保育内容・人間関係 I德留 由貴
保育内容・人間関係 II德留 由貴
保育内容・環境 I津村 樹里
保育内容・環境 II萩原 憲二
保育内容・言葉櫻井 美佐子
保育内容・身体表現山岸 多恵
保育内容・造形表現 I藤丸 一郎
保育内容・造形表現 II藤丸 一郎
保育内容・音楽表現 I永井 正幸
桐山 由香
保育内容・音楽表現 II永井 正幸
桐山 由香
教育原理田岡 昌大
保育者論黒澤 祐介
教育社会学山口 真史
教育心理学高木 典子
臨床教育学佐藤 琢志
臨床保育学佐藤 琢志
特別支援教育入門西堂 直子
保育カリキュラム論林 富公子
教育方法論佐藤 雄一郎
ICT 活用の理論と方法辰口 和保
子ども理解の理論と方法戸松 玲子
高木 典子
教育相談佐藤 琢志
教育実習事前事後指導林 富公子
教育実習 I林 富公子
教育実習 II林 富公子
教職実践演習(幼・保)林 富公子
德留 由貴
教職実践演習(幼・小)柴山 浩一
服部 太
食育論國末 直宏
日本語 I大澤 茂男
三木 慰子
渡口 行雄
器楽 I永井 正幸
声楽 I桐山 由香
造形藤丸 一郎
児童文学三木 慰子
算数中川 一彦
子ども体育 I村田 トオル
子ども体育 II村田 トオル
日本国憲法則武 立樹
体育講義村田 トオル
体育実技村田 トオル
基礎英語 I山口 美穂
基礎英語 II山口 美穂
情報処理辰口 和保

小学校教諭一種課程

担当教員

科目名担当教員
日本語 I大澤 茂男
三木 慰子
渡口 行雄
児童文学三木 慰子
社会服部 太
算数中川 一彦
理科萩原 憲二
生活服部 太
器楽 I永井 正幸
声楽 I桐山 由香
造形藤丸 一郎
家庭南 千里
子ども体育 I村田 トオル
子ども体育 II村田 トオル
子どもと英語 I山口 美穂
初等教科教育法(国語)山口 妙子
初等教科教育法(社会)服部 太
初等教科教育法(算数)中川 一彦
初等教科教育法(理科)萩原 憲二
初等教科教育法(生活)服部 太
初等教科教育法(音楽)桐山 由香
初等教科教育法(図画工作)藤丸 一郎
初等教科教育法(家庭)南 千里
初等教科教育法(体育)村田 トオル
初等教科教育法(英語)山口 美穂
教育原理田岡 昌大
教職論田岡 昌大
教育社会学山口 真史
教育心理学高木 典子
臨床教育学佐藤 琢志
特別支援教育入門西堂 直子
教育課程論佐藤 雄一郎
道徳教育の指導田岡 昌大
総合的な学習の時間の指導服部 太
特別活動の指導佐藤 雄一郎
教育方法論佐藤 雄一郎
ICT 活用の理論と方法辰口 和保
生徒・進路指導論佐藤 雄一郎
教育相談佐藤 琢志
教育実習事前事後指導柴山 浩一
服部 太
教育実習 I林 富公子
教育実習 II服部 太
教職実践演習(幼・小)柴山 浩一
服部 太
食育論國末 直宏
子どもと英語 II山口 美穂
日本国憲法則武 立樹
体育講義村田 トオル
体育実技村田 トオル
基礎英語 I山口 美穂
基礎英語 II山口 美穂
情報処理辰口 和保

栄養教諭一種課程

担当教員

科目名担当教員
学校栄養教育概論蜂須賀 のぞみ
学校栄養教育指導論蜂須賀 のぞみ
教育原理田岡 昌大
教師論田岡 昌大
教育社会学山口 真史
教育心理学太田 誠
特別支援教育入門西堂 直子
教育課程論佐藤 雄一郎
道徳教育論田岡 昌大
総合的な学習の時間の指導服部 太
特別活動論佐藤 雄一郎
教育方法論佐藤 雄一郎
ICT 活用の理論と方法辰口 和保
生徒指導論佐藤 雄一郎
教育相談佐藤 琢志
栄養教育実習事前事後指導蜂須賀 のぞみ
栄養教育実習蜂須賀 のぞみ
教職実践演習(栄養教諭)蜂須賀 のぞみ
大澤 茂男
太田 誠
日本国憲法則武 立樹
体育講義服部 イツ子
体育実技中山 雅斗
基礎英語 I中村 隆之
伊藤 美幸
基礎英語 II中村 隆之
伊藤 美幸
情報処理辰口 和保
情報リテラシー I辰口 和保
情報リテラシー II辰口 和保

四. 卒業者の教員免許状の取得の状況に関すること

卒業者の教員免許状取得状況および就職状況(2018 〜 2022 年)

免許取得状況

2023年4月現在
2022 年度卒2021 年度卒2020 年度卒2019 年度卒2018 年度卒
栄養教諭一種336710
幼稚園一種6171716764
小学校一種3934324724
※単位修得者数(申請は個人で行う)

五. 卒業者の教員への就職の状況に関すること

就職状況

2023年4月現在
2022 年度卒2021 年度卒2020 年度卒2019 年度卒2018 年度卒
栄養教諭一種00200
幼稚園一種15151298
小学校一種2617151912
※常勤講師採用含む

六. 教員の養成に係る教育の質の向上に係る取組に関すること

現場における学びの充実

子ども教育学科では、個別のスクールサポーターや保育・施設ボランティアを推奨し、地域の子育て支援への参画も実施している。健康栄養学科では 4 年次に実施する「教職実践演習」で、現職栄養教諭の在籍校に出向いて授業を見学し、実際の職務について学びの機会を設けている。

実習報告会の実施

子ども教育学科では、3 年次に実施する幼稚園教諭及び小学校実習の、健康栄養学科では 4 年次に実施する栄養教育実習の報告会をそれぞれ実施し、各課程を履修する下級生(1、2 年次生又は 3 年次生)が全員参加している。

附属幼稚園との連携

子ども教育学科教職課程履修者全員に対し、2 年次に行われる教育実習Ⅰ(基礎実習)を必修としている。実習に際しては、幼稚園と大学の間で綿密な打ち合わせを行い、個人の実習課題等についての確認と個別指導を行っている。また、必要に応じて、大学主催の研修会の案内等も行うなど、大学と幼稚園の教職員の交流も行われている。

関係自治体との連携

本学が位置する箕面市教育委員会との教員養成等連絡協議会を開催し、教育実習や教員養成における課題等に関する情報共有を行っている。また、本学独自の教員講習会を開催し、三市(箕面市、池田市、川西市)連携協定先の保育・教育職者に対する「新たな教師の学びの場」の機会を設けている。

七. 令和 4 年度 教職課程自己点検評価報告書