つぼみ クラス
朝の用意を、がんばっているつぼみさんです!
連絡帳をポストに出したり、タオルをかけたりするのですが
何をどこに出すのか、覚えて自分でできるようになってきました。
中でも、タオルと給食セットをリュックから取り出すときは
「今日もはいってた!✨」「みて、かわいいでしょ😆」と
毎日とても嬉しそうな子ども達。
*お弁当の日はさらにウキウキ!で
「今日は何が入ってるかみせてあげようか?」と、自慢げです💗
朝の用意がテキパキできるようになってきたので
自由遊びの時間をたっぷりと楽しめています♪


朝の活動のあとは、体操をするのが最近のお気に入りです。
今日は『からだダンダン』の体操をしました。
笑顔で、ジャンプをしたり、まわったり、楽しく体を動かしました!
折り紙(三角)で秋らしいものを・・・🍄
昨日の折り紙のつづきで、三角折りをして【きのこ】を作って飾りました。
折り方を覚えていて、一人で折れた子も何人かいましたよ。
シールを貼って、できあがり!

シール貼りが楽しかったそうなので、
その後はプリントにシールを貼って遊びました。

「おかあさん、おとうさんに見せるんだ!」と楽しみにしながら
おみやげで持ち帰りました☘️
自由遊びも、たっぷりと時間をとって遊びました。
絵本が好きな子たちは「次はこれ読んで!」と次々もってきてリクエスト。
今日は、もみじの木の写真の絵本をみんなで見たので
なんとなく秋の到来が楽しみになりました🎶
そしてやはり大人気のお料理ごっこ。
フライパンやお弁当箱にたくさんの食べ物を入れて
みんなに、ごちそうしていました🍳🧑🏻🍳
給食、お弁当うれしいな!


お魚が人気があり、おかわりもたくさんしました!
食べ終わったら給食室まで運んでくれました。
最近は「私(ぼく)が持っていきたい!」と、競い合うほどです😲
お手伝いだいすき!なつぼみさんです。

