入園案内

かけがえのない幼児期、
青山幼稚園は
一人ひとりの
可能性を伸ばします

令和8(2026)年度 園児募集 概要

令和8(2026)年度入園対象

  
募集人員

本科
3 年保育(令和4(2022) 年 4 月 2 日 ~ 令和5(2023) 年 4 月 1 日生) 100名(優先募集を含む)
2 年保育(令和3(2021) 年 4 月 2 日 ~ 令和4(2022) 年 4月 1 日生) 20名
Englishクラス                 
3 年保育(令和3(2022) 年 4 月 2 日 ~ 令和5(2023) 年 4 月 1 日生) 25名

       
Englishクラスについて詳しくはこちら
入園説明会

➀入園説明会と体験保育 令和7(2025)年9月6日(土) 9時~        
➁入園説明会と公開保育 令和7(2025)年9月12日(金) 10時15分~(10時受付)                
※両日とも予約制になっております。参加を希望される方は、幼稚園までお問い合わせください。

入園願書配布

令和7年9月1日より配布いたします。
入園説明会に参加される方はその際にお渡しいたします。

入園願書提出

願書受付

本科           
令和7年 10 月 1 日(水)           
優先受付 午前 8時~8時50分

一般受付 午前9時~12時(正午)         

Englishクラス           
令和7年 10 月 1 日(水)           
一般受付 午前9時~12時(正午)

※Englishクラスは、優先での受付はいたしません。

出願方法

本園所定の入園願書に必要事項を記入の上、検定料 3,000 円を添えて提出ください         
(提出後に取り消しされても、願書と検定料はお返しできません)         
提出場所:本園リズム室
※本園は、基本一人担任制で保育を行っております。お子様に対する特別な措置や配慮が必要と思われる方は、出願前に一度ご相談いただいてから、願書の提出をお願いします。

優先入園について

優先の対象

  • ・本園卒・在園児の弟妹
  • ・未就園児親子教室「青葉の会」在籍の方
  • ・青山台にお住まいの方(地域優先)
         

これらに該当する方が【本科】の優先入園の対象になります。(【Englishクラス】は優先での入園はありません)          
上記の対象の方は10月1日(水)8時~8時50分の間に出願してください。

入園検定

10 月 2日(木)        
グループでの簡単なテストと親子面接を行います。当日は、お子さまと保護者(2名まで可)でご来園ください。
時間は、出願時にお知らせいたします。検定の内容は体を動かしたり簡単な会話や受け答えなどです。願書の裏面にある項目ができていないといけないというわけではありません。園生活の中で改善していくこともありますし、園生活を楽しく送れるかなど、参考に見させていただくものです。

入園手続き       

経費・入園金
3 年保育 80,000 円
2 年保育 70,000 円 ※2年保育は本科のみ

          

毎月の納入費        
保育料          
 本科         0円          
 Englishクラス 25,000円          
   ※無償化対象金額(月額25,700円を差し引いた金額になっています。)                 

入園検定後、合格と認定された方に入園許可書を発送いたします。本園の教育方針を理解し、賛同された方は、入園金を10 月 10 日(金)までに入金してください。         
(入金の確認ができない場合は、入園の意志がないと理解し、入園許可を取り消しますのでご了承ください。)

                      

通園バス協力費: 3,000 円(年額36,000円)利用者のみ          
給食費: 6,000 円(年額72,000円)           
後援育友会: (PTA)全員加入 1000円以上(年額 12,000 円以上)
遠足代: その都度別途集金
教育費・施設充実費: 4,000 円(年額48,000円)

  • ○教材費、月刊誌及び絵本代、冷暖房費は教育・施設充実費に含まれています。
  • ○園債、寄付金等は徴収いたしません。
  • ○一旦納入された入園金及び諸納金は、お返しできません。
    但し、保護者の転勤などやむを得ない事情により、通園が困難になったと本園が認めた場合、入園金は所定の手続き後、半額をお返しいたします。
  • ※必要書類:入園取り消しの届出用紙(園所定)・転勤等を証明するもの。
  • ※期日:3 月 6 日まで
    (期日を過ぎますと理由の如何にかかわらず、返金いたしません。)
  • ○上記費用は諸般の事情により、お子さまの在園中において改定することがありますのでご承知おきください。
制服・用品

制服・体操服・帽子・通園カバン: 33,000 円程度         
保育用品:(3年保育)12,000 円程度 (2年保育)17,000円
※本園規定のものを使用してください。
※申し込み及び採寸は、11 月に行います。(日時は追ってお知らせします)

無償化について

幼稚園への入園確定後、各市より発行される「子育てのための施設等利用給付認定」に関する申請書を配付いたします。この申請により、市より「新 1 号」「新 2 号」の認定を受け、保育料無償化の対象となることができます。
保育料の無償化は上限308,400÷12ヶ月で25,700 円/月となります。        
本科の保育料は月額25,700円のため、この制度により保育者負担は0円となります。        
Englishクラスの保育料は、月額50,700円のため、この制度により保護者負担は25,000円となります。

来園時の注意事項
自家用車での来園、路上駐車は近隣のご迷惑になりますので、ご遠慮願います。