つぼみ クラス
お休み明けの今日も
元気に全員がそろったつぼみクラス!
昨日の雨で、運動場には水たまりが残っていましたが
朝礼は外ですることができました。
太陽の光がキラキラしてとても良い天気でした!
体操をしたり、運動会のうたを歌ったり♪

はりきって取り組む子ども達でした!
朝礼後は、上の運動場で遊びました。


アンパンマン滑り台はみんな大好き!
屋根の下ではハンドルをもって運転したり、ごっこあそびをしたり
ちょっとした『おうち』のようになっています🏡

ブランコも人気です。
今は「かわって」「どうぞ」や「ちょっとまってね」など
言葉でやりとりをすることを練習しています。
おうちでは、使いたいものが『自分のもの』だと思いますが
園では『みんなの遊具』や『みんなの玩具』になったことで
思い通りにならない時や、取り合いになることがあります。
そんな時には子どもの間に入り、(どうしたかったのか)
(何に困っているのかなど)自分では表現しにくい気持ちを
言葉にしてお互いに伝えるようにしていきます!
🩷上から、運動会の練習を見ました!
年少組さんがかわいいリズムを踊っていました。
くりかえし出てくる振り付けは、つぼみさんも覚えてきて😲
楽しく眺めながら、自然といっしょに踊っていました☆

ねんど楽しいよ!
お部屋に戻ってからはゆっくり粘土&お絵かきをして過ごしました。
細長い形や丸い形、様々な形を作れるようになってきました。
さらに、手のひらや粘土板をうまく使って
表面をすべすべにする技を教えあっています。
友達の様子を見て真似をしてみるなど、
周りを見て真似をしたり、友だちを意識して遊んでいますよ!

