
つぼみ クラス
9月入園のお友達にとっては、初めての発育測定!
服を脱いでたたんだり、どうやって測るか
全員で一緒に確認しながら、すすめました。
測る前と後には「おねがいします!」「ありがとうございました!」と
がんばって言っていました!
体操服を脱ぐのが難しく「できないよ~」と困ったり、かたまっていましたが
できないことは「手伝って」「○○をやってください」と言うと良いんだよ、と
伝えると、「せんせい手伝って~😧」と知らせに来てくれました。
楽しいことも、困ったことも、気持ちを伝えられると良いな、と思っています。
生活のさまざまな場面で、これからも伝えていきたいです🏵️
☆「おはようブック」に今日の結果を記載していますので
ご確認お願いいたします🐥
三輪車であそびました
幼稚園には、一人乗り~三人乗りまで様々な三輪車があります。
つぼみクラスの子たちには、大きな三輪車は重くて
漕ぐのがすこし難しいのですが
大きな三人乗りに憧れて、果敢にチャレンジしていました。
少しずつでも自分の力で進めたらニッコリ✨とても嬉しそうでした!


漕げなくても、足で地面をけって進んでいく子ども達。
乗れたことが嬉しいんですね💕
💚ちょっとかわいい場面💚
靴がぬげてしまったところを、履かせてあげていました。
「これでいい?あ、ちょっと待ってね、かかとも入れてあげる!」
言葉のかけ方が優しくて、とても微笑ましい一幕でした🌞

今日もトンボを飛ばしていました。↓
「森に連れて行ってあげるー!」


暑くなったら水をあびて休憩~
給食もたくさん食べました
スープ類やお肉・魚が人気で、おかわりもしています。
友達とのおしゃべりを楽しみながら食事をしています!

今日は午後から眠気と疲れからか、
の~んびり、まったりと過ごしていた子ども達でした。
降園時間には半分眠りそうになりながら
お迎え場所にむかいました。
一週間の疲れをゆっくりと休めてください🌱