
つぼみ クラス
今日は1学期の終業式!
全学年がリズム室に集まって、お話を聞きました。

つぼみクラスさんは、集会に参加するのはほぼ初めて!
大勢の園児に少し驚いたり、知っている子を探して手を振ったり
そわそわしている様子でした。
園長先生のお話の中で、
『色々なことを教わったり遊んでくれた』先生たちと
『みんなが元気に幼稚園に来られるようにしてくれた』お家の方に
「ありがとう」の気持ちをもてるように・・・
という内容がありました。
もしかすると、お家に帰ってから「ありがとう!」と
言っているお友だちがいるかもしれませんが、
そういうお話を聞いたから、です!
「どういたしまして」と受けとめてください。😌
お部屋でも夏休みのお話をしました
ケガや病気に気をつけて楽しんでほしいと思っていますが
つぼみクラスでは大きく2つ、夏休みの約束をしました。
☆夜は決まった時間に眠って、
朝になったら起きて朝ごはんを食べる!
☆着替えやトイレ、手洗い、歯磨き・・・など
お休み中もしよう!
「はーい!できるできるー!」と子どもたち。

長いお休み中、楽しいことがたくさんあって
リズムが変わることもあると思います✨✨
幼稚園でのことを時々思い出してくれるとうれしいです🌻
ゲームをしたよ
*動きが素早くて、写真がぶれております。🙇♂️
①【椅子とりゲーム】をはじめてしました。
音楽がとまったら座る!というルールで遊びました。
椅子は必ずあるのですが、自分の座布団の椅子に座りたくて
じ~っと待っていたりしていました。

何度か繰り返すとだんだん慣れてきて
友だちの椅子にも素早く座れるようになりました!
②ストップゲーム
音楽が流れている間は動いて、とまったらストップ!
踊っている子はポーズをとってストップしたり
忍者歩きをしている子は忍者ポーズでストップしたり
ポーズがおもしろかったです❣️
ゲームが終わった後も椅子にすわろうとしてみたり・・・

🏝️夏休みの日数をみんなでかぞえてみたら44日でした。
とても長いお休みですね。
健康に気をつけながら、楽しい夏休みをお過ごしください!
9月に元気にまた幼稚園に来てくださいね😄
☆おまけ
降園前にミミズを見つけました!

この後全員が「なになに?」「ヘビだよ!」と
わいわい騒いでから帰りました➿🚶♂️➡️