つぼみ クラス
週の初めはの今日は、歌をうたったり体を動かしたりして
気持ちもスッキリするように過ごしました!
『♪むすんでひらいて』
その手をうえに~♪でウサギに変身しました!

その手をよこに~♪ では飛行機になりました!

『♪あたま・かた・ひざ・ポン』
最後のフレーズの、『目・耳・鼻・口』がはやくてなかなかテンポよくできない子どもたち。
くやしそうにしながら、「ゆっくりバージョンでやって!」
「つぎは速いバージョンで!」とたくさん挑戦しており
だんだんテンポについてこられるようになっています😜

リトミックは『かばさん』『たかくなれひくくなれ』などの
リズム遊戯を楽しんでいます。
ピアノの音が聴こえると「あ!」と気が付いて
初めの姿勢になって準備ばんたんに!
音に集中したり、すぐに反応ができる素早さがだんだんと身についているんですね。
音楽に合わせて体を動かすことが好きな子がたくさんいるつぼみクラス。
上手になるのもあっというまで驚かされます!
きょうはちらしずしを食べました

先週の豆まきの余韻が残っているような1日でした。
給食を食べていると、「ねえ・・・このあと今日もオニくる?😨」ときいてきたり、
「緑鬼(つぼみクラスに来た鬼です)はちょっと怖かったけど
赤鬼はむちゃくちゃこわいよな」と友達とおしゃべりしていました。
→ 赤鬼のほうが顔がこわいのだそうです。
「豆まきをがんばったから、みんな元気に過ごせるんだよ」ということと
鬼がくるのはまた来年だということを伝えました!👍🏻
昨日おうちで豆まきをがんばったことを教えてくれる子もいました☺️