大学祭のご案内

第 56 回 大学祭「あの日をもう一度 ~ Restart ~」
![]() | ![]() | ![]() |
今年も箕面キャンパスで大学祭を開催します。
学生による展示や模擬店を中心に、地域からも多くの出展・協力を頂き、盛りだくさんの企画をお届けします。
近隣の皆さまをはじめ、どなたでもご自由に入場いただけます。(入場無料)
開催要項
日時
10 月 29 日(日) 10 時 ~ 16 時
場所
大阪青山大学 箕面キャンパス(箕面市新稲 2-11-1)
[アクセス]
阪急箕面駅より無料スクールバスを運行します。
会場へは徒歩またはスクールバスでお越しください。
● 始発:8:00 / 最終:18:50
この間、阪急箕面駅東口 ロータリー ⇔ 大学正門前を約 10 分間隔でピストン運行します。
スクールバス乗り場は こちら
※ 会場に駐車場・駐輪場はありません。大学近隣の店舗や路上での無断駐車駐輪はご遠慮ください。
テーマ
「あの日をもう一度 ~ Restart ~」
昨年より新型コロナウイルスによる行動制限が緩和され、私たちは大学祭をコロナ禍前のように、みんなで力を合わせて再スタートさせたいという気持ちをテーマにしました。
大阪青山大学 学青会
高校生特典
大阪青山大学の LINE アカウントに友だち登録してくださった高校生の方に、大学祭当日に模擬店等で使える金券 500 円分をプレゼントします。
ご登録者には事前にクーポンをお送りしますので、当日受付にてご提示ください。
▼大阪青山大学公式LINEアカウント
開催内容
ステージ
本学で活動するダンス、軽音楽、ビッグバンドなどのサークルが、多彩なステージを繰り広げます。
![]() | ![]() |
出演
・ビッグバンドサークル /・軽音楽サークル /・ダンスサークル
スペシャルゲスト
ステージの目玉企画として YouTube などで活躍中のタレント エミリンさんのトークショーを開催します。
どなたさまもご自由に入場いただけます。ぜひご観覧ください!(入場観覧無料)
トークショースタート:15:00
![]() | エミリン(大松 絵美) 1993 年 10 月 4 日生まれ ユーチューバー・タレント・元お笑い芸人 「愛称:エミリン」として YouTube をメインに活躍中。さらに、日本テレビ「しゃべくり007」やフジテレビ「ホンマでっか!?TV」などのバラエティ番組出演、誰もが明日からポジティブに生きるサクセスルールを綴った初エッセイ「ここは負けても死なないテーマパーク(宝島社発行)」を発売するなど、SNS に留まらず幅広い分野で活躍中。 |
※ 出演者は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
学科等の催し
健康栄養学科
学科の活動展示 ・卒業研究ポスター掲示 /・地域栄養活動実習の成果発表 /・ゼミで発表したレシピ集の配布 /・健康栄養学科で使う教材の展示 などを行います。 | ![]() |
健康栄養学科 國末カレー工房 ・レトルト販売 「宝塚カレーグランプリ2023」に出品したオリジナル「野菜がチキンと摂れるバターチキンカレー」を販売します。 ・テイクアウト販売 オリジナルの「バターチキンカレー」と「肉みそチーズカレー」をハーフ & ハーフで盛り付けた『やみつきオリジナルカレー』を販売します。 | ![]() |
![]() |
看護学科
ポイントメイク、ヘアアレンジの体験 蛍池、江坂、豊里に店舗を持つ美容室 hcross(エイチクロス)から美容師 2 名をお招きし、来場者にポイントメイクやヘアアレンジの体験をして頂くコーナーです。 在学生には実習や就活に向けた髪のまとめ方やナチュラルメイクのアドバイスを用意。高校生の来場も大歓迎です。 所要時間は一人当たり 20 分程度を予定。(参加無料) ※ 体験ご参加の際は、普段使用されているメイク道具をご持参ください。 | ![]() |
![]() |
子ども教育学科
絵本やおもちゃに触れよう 学内施設「子育て支援室」をご自由に体験頂けます。絵本やおもちゃに触れ、子育ての魅力を体感してください。お子様の遊びスペースとしてもご活用ください。 | ![]() |
ミニコンサート 子ども教育学科の学生有志と教員が、歌やピアノ演奏の形式で、皆様に親しみやすい楽曲を披露します。 | ![]() |
高大連携室
スタンプラリー
高校生の皆様に、大阪青山大学の魅力と特色を知って頂くスタンプラリー。
大学祭の企画や展示を巡ってスタンプを集めた方には、模擬店で使える金券をお渡しします。
同窓会「靑櫻會」
あなたの一票が鍵になる!同窓会ロゴ決定戦!
皆様の投票で、同窓会のロゴを決定します。
ロゴ案にシールを貼り付けるシール投票方式で、参加者には粗品を進呈いたします。
リテラシーサポートセンター
学修活動の展示
リテラシーサポートセンターでの活動内容を展示で紹介します。
また、休憩室として開放し、コーヒーやお茶の無料提供も行います。
箕面市 市民企画講座「性暴力の加害と被害についての啓発」
講師:早川 一穂 先生
「性暴力とは何か」加害と被害、その背景を、児童養護施設職員の視点で語って頂きます。
その後、早川 先生と子ども教育学部 戸松 玲子 学部長との対談も行います。
(受講者募集協力:大阪青山大学 リテラシーサポートセンター)
箕面市 人権文化部 人権施策室(男女協働参画ルーム)
その恋、だいじょうぶ?
「デートDV」について正しく理解し、その被害者にも加害者にもならずに、誰もが安心して生きることの大切さを知り、人と対等な関係を築くためのきっかけとしての情報提供を行います。
・デートDV のパネル展示 /・「その恋、だいじょうぶ?」デートDV リーフレットの配布 /・啓発動画の再生 /・デートDV チェックリストの配布 など
模擬店
模擬店ではさまざまな食べ物やゲームを用意して、皆様のお越しをお待ちしています!
![]() | ![]() | ![]() |
ドリンク / ベビーカステラ / ポテト・チーズボール / 焼き鳥 / わたがし / 焼きマシュマロ / カラフルわらび餅サイダー / スーパーボールすくい / ピザ / ポップコーン / とん汁 / 焼きそば / チヂミ / フランクフルト / たこせん / たこ焼き / ミルクせんべい・飲み物 / ホットドック / ワッフル / どら焼き など
![]() | ![]() | ![]() |