編入学試験
「もっと学びたい」「学んだことを生かしたい」という意欲に応える
以下の情報は2023年度入試のものです。新年度の情報は、追って掲載します。
募集学部・学科及び募集人員
学部健康科学部 | 学科 | 募集人員 | |
健康科学部 | 健康栄養学科 (管理栄養士養成課程) | 3 年次編入学 | 若干名 |
2 年次編入学 | 若干名 | ||
子ども教育学科 | 3 年次編入学 | 10 名 |
選考内容・スケジュール
日程
日程 | 事前相談※ | 出願期間 [当日消印有効] | 入試日 | 合格発表 |
1 次 | 随時〜 出願開始日の 3 週間前まで | 11月 1日(火)〜 11月 19日(土) | 11月 27日(日) | 12月 2日(金) |
2 次 | 令和 5年 1月 26日(木)〜 2月 11日(土) | 令和 5年 2月 21日(火) | 令和 5年 2月 27日(月) |
試験時間・入試会場
試験時間 | 10:00 〜 |
入試会場 | 本学 |
入試方法・評価
・健康栄養学科
入試方式 | 試験科目 | 配点 | 総点 |
3 年次 | ①書類(志望理由書、成績証明書) | 20 点 | 100点 |
②基礎学力試験 50 分(食品学・栄養学) | 40 点 | ||
③面接 30 分(2 人の面接者による個人面接) | 40 点 | ||
2 年次 | ①書類(志望理由書、成績証明書) | 20 点 | 100点 |
②基礎学力試験 50 分(食品学) | 40 点 | ||
③面接 30 分(2 人の面接者による個人面接) | 40 点 |
・子ども教育学科
入試方式 | 試験科目 | 配点 | 総点 |
3 年次 | ①書類(志望理由書、成績証明書) | 20 点 | 100 点 |
②小論文 50 分(当日与えられた課題についてまとめます。1,000字程度) | 40 点 | ||
③面接 30 分(2 人の面接者による個人面接) | 40 点 |
出願資格
健康栄養学科 3 年次編入学
次の(1)〜(3)のいずれかに該当し、かつ(4)に該当する者
(1) | 大学もしくは短期大学を卒業した者、または令和 5 年 3 月卒業見込みの者 |
(2) | 大学に 2 年以上在学し、大学卒業に必要な単位のうち 62 単位以上を修得した者、 または令和 5 年 3 月までに修得見込みの者 |
(3) | 専修学校の専門課程(修業年限 2 年以上で総授業時間数 1,700 時間以上あること、その他の 文部科学大臣の定める条件を満たす者に限る)を修了した者、または令和 4年 3月に卒業もしくは修了見込みの者(ただし、学校教育法第 90 条第 1 項に規定する大学入学資格を有する者に限る) |
(4) | 栄養士免許を取得または取得見込みの者 |
・編入学前に修得した単位は、本学学則で規定する授業科目の単位に、可能な範囲で 62 単位を上限として読み替えます。
・既修得単位のうち、40 単位程度以上が卒業必修専門科目の単位として読み替え認定できない場合は、卒業に 3 年間を要する場合があります。
・大学案内パンフレットに記載している取得可能な資格のうち、食品衛生管理者(任用資格)・食品衛生監視員(任用資格)は、編入学生は取得できません。
・栄養教諭一種免許状については取得に 3 年以上を要する場合があります。
健康栄養学科 2 年次編入学
次の(1)・(2)のいずれかに該当する者
(1) | 大学に 1 年以上在学し、30 単位以上を修得した者、または令和 5 年 3 月にこの条件を満たす者 |
(2) | 専修学校の専門課程(修業年限 2 年以上で総授業時間数 1,700 時間以上あること、その他の 文部科学大臣の定める条件を満たす者に限る)を修了した者、または令和 5 年 3 月に卒業もしくは修了見込みの者(ただし、学校教育法第 90 条第 1 項に規定する大学入学資格を有する者に限る) |
・編入学前に修得した単位は、本学学則で規定する授業科目の単位に、可能な範囲で 30 単位を上限として読み替えます。
・既修得単位のうち、20 単位程度以上が卒業必修専門科目の単位として読み替え認定できない場合は、卒業に 4 年間を要する場合があります。
・大学案内パンフレットに記載している取得可能な資格のうち、食品衛生管理者(任用資格)・食品衛生監視員(任用資格)は、編入学生は取得できません。
子ども教育学科 3 年次編入学
次の(1)〜(3)のいずれかに該当する者
(1) | 大学もしくは短期大学を卒業した者、または令和 5 年 3 月卒業見込みの者 |
(2) | 大学に 2 年以上在学し、大学卒業に必要な単位のうち 62 単位以上を修得した者、 または令和 5 年 3 月までに修得見込みの者 |
(3) | 高等専門学校を卒業した者、もしくは専修学校の専門課程(修業年限 2 年以上で総授業時間数 1,700 時間以上あること、その他の文部科学大臣の定める条件を満たす者に限る)を修了した者、または令和 5 年 3 月に卒業もしくは修了見込みの者(ただし、学校教育法第 90 条第 1 項に規定する大学入学資格を有する者に限る) |
・編入学前に修得した単位は、本学学則で規定する授業科目の単位に、可能な範囲で 62 単位を上限として読み替えます。
・既修得単位の読み替え可能単位数によっては、保育士資格・幼稚園教諭 1 種免許状・小学校教諭 1 種免許状の 3 つのうち、2 つ以上を希望しても、4 年次終了までにはそれがかなえられない場合があります。
また、出身学部・学科によっては 2 年間での卒業が困難な場合があります。
事前相談について
出願希望者に対して単位の読み替え等の具体的な説明をいたします。(必須。なお試験ではありません)
出願書類提出の前に本学入試部へ連絡してください。
相談に必要な書類の準備、確認等に時間を要しますので出願開始日の 3 週間前までに連絡してください。
連絡先 大阪青山大学 入試部 TEL.072-723-4480(月 ~ 金 9:00 ~ 17:00 祝日を除く)
各種書類
推薦書、志望理由書は本学サイトからダウンロードしてください。
その他、詳しくは編入学試験要項にてご確認ください。