健康科学部 健康栄養学科
1 年次 | 2 年次以降 (年額) |
|||
---|---|---|---|---|
入学手続時 | 入学後(5 月) | 後期(9 月) | ||
入学金 | 230,000 | |||
授業料 | 580,000 | 580,000 | 1,160,000 | |
施設費 | 40,000 | 40,000 | 80,000 | |
実習関連費用 | 60,000 | 2 年次 60,000 3・4 年次 各 100,000 |
||
学科諸費用(4 年間分)※2 | 35,000 | |||
保険料(4 年間分)※3 | 4,660 | |||
各会委託費 ※4 | 61,000 | |||
合計 | 810,000 | 200,660 | 620,000 | 2 年次 1,300,000 3・4 年次 1,340,000 |
健康科学部 看護学科
1 年次 | 2 年次以降 (年額) |
|||
---|---|---|---|---|
入学手続時 | 入学後(5 月) | 後期(9 月) | ||
入学金 | 230,000 | |||
授業料 | 650,000 | 650,000 | 1,300,000 | |
施設費 | 40,000 | 40,000 | 80,000 | |
実習関連費用 | 150,000 | 150,000 | 300,000 ※1・※5 | |
保険料(4 年間分)※3 | 4,660 | |||
各会委託費 ※4 | 61,000 | |||
合計 | 880,000 | 255,660 | 840,000 | 1,680,000 |
子ども教育学部 子ども教育学科
1 年次 | 2 年次以降 (年額) |
|||
---|---|---|---|---|
入学手続時 | 入学後(5 月) | 後期(9 月) | ||
入学金 | 230,000 | |||
授業料 | 500,000 | 500,000 | 1,000,000 | |
施設費 | 40,000 | 40,000 | 80,000 | |
実習関連費用 | ※1 | |||
保険料(4 年間分)※3 | 4,660 | |||
各会委託費 ※4 | 61,000 | |||
合計 | 730,000 | 105,660 | 540,000 | 1,080,000 |
※1
- 子ども教育学科:2 〜 4 年次に参加する実習毎にその都度必要額を徴収。取得する免許・資格によって額は異なるが、通常 3 年間の総計は 5 〜 6 万円。残金が出た場合は卒業時に返金。
- 看護学科:保健師課程を履修する場合は、4 年次に保健師課程実習費 60,000 円を別途徴収。
※2 別途会計として取り扱い。中途退学時に残金のあった場合は返金
※3 「学生教育研究災害傷害保険料」「付帯賠償責任保険料」
※4 「教育後援会費(30,000 円)」「学青会費(16,000 円)」「同窓会入会金(15,000 円)」の各会の委託徴収金
※5 看護学科は、上記以外に実習用被服及び物品の購入が必要
| 学費の延納・分納について |
学費の延納・分納制度のご利用を希望される方に於かれましては、以下の「延納分納願」をダウンロードし、注意事項をよくお読みの上、必要事項を記載してご提出ください。
前期授業料の最終期日は 2022 年 8 月 31 日です。最終期日以降の延期は認められません。ご計画通りの納付をお願いいたします。
- 連絡先
総務部 経理課 橋詰
TEL.072 – 722 – 4165 / FAX. 072 – 722 – 5190
各種奨学金制度
奨学金は経済的な事情により修学が困難な場合に学費や生活費の負担を軽減し、本来の学生生活を送るための生活基盤を確立できるように援助することを目的としています。
本学では、3 種類の奨学金制度および入学金支援制度、入学検定料減額制度を独自に設けています。その他、独立行政法人日本学生支援機構奨学金が運営している貸与奨学金制度があります。
大阪青山大学の奨学金制度
奨学金制度
大阪青山大学入学試験成績優秀者給付奨学金
種類 | 給付制(返還義務なし) |
給付額 | 前期授業料の半額 |
対象者 | 一般選抜 A 日程受験者 |
時期・期間 | 入学年度の 4 月 |
条件など | 一般選抜 A 日程における各学科の成績優秀者上位 10% 以内の者 |
奨学金チャレンジ制度 | 総合型選抜、学校推薦型選抜(指定校推薦)、学校推薦型選抜(公募制推薦)に合格し学費(入学金・一年次前期授業料)を納入している者は、検定料不要で上記の奨学金対象試験(一般選抜 A 日程)に出願することができます。 |
大阪青山大学塩川学修奨励金
種類 | 給付制(返還義務なし) |
給付額 | 年額 100,000 円 |
対象者 | 在学生(2 年次生以上) |
時期・期間 | 4 月 |
条件など | 各学科の 2 年次生以上で、人物に優れ、前年度の学業成績が上位 4% 以内の者 |
同窓生家族入学金支援制度
入学者の親又は兄弟姉妹が大阪青山学園(大阪青山大学・大阪青山短期大学)の卒業生又は在籍学生の場合、入学金の半額相当額を入学後に支給します。
※「大阪青山短期大学」とは、短期大学と短期大学部の両方を指します
種類 | 給付制(返還義務なし) |
給付額 | 入学金の半額相当額 |
時期・期間 | 入学後 |
対象者 | 親または兄弟姉妹が大阪青山学園(大阪青山大学・大阪青山短期大学)の卒業生又は在籍学生である学生 |
複数回受験入学検定料減額優遇制度
複数回受験する場合、2 回目以降の入学検定料を 20,000 円とします。
種類 | 減額 |
減免額 | 15,000 円 |
対象者 | 複数回受験する者 |
時期・期間 | 出願時 |
教育後援会奨学金
大阪青山大学教育後援会就学援助給付金
種類 | 給付制(返還義務なし) |
給付額 | 年額 300,000 円まで |
対象者 | 人物・成績ともに優秀で在学中に学資支弁者の死亡により家計が急変し、学資の捻出が困難となった者 ※詳細は後援会奨学金規定による |
時期・期間 | 単年度限り(募集は随時) |
条件など | 家計、学力基準を満たしていること |
申請手続き | 詳細は、学生課(4 号館 2 階)にてお問い合わせください |
日本学生支援機構による奨学金
1. 高等教育の修学支援新制度
2020 年 4 月より、「給付型奨学金」と「授業料等減免」の支援が受けられる新制度がスタートしました。
| 新制度の給付額・減免額 |
給付奨学金(月額:円) | 授業料等減免上限額(年額:円) | |||
---|---|---|---|---|
区分 | 自宅生 | 自宅外生 | 入学金 | 授業料 |
第 I | 38,300 | 75,800 | ※230,000 | 700,000 |
第 II | 25,600 | 50,600 | 153,400 | 466,700 |
第 III | 12,800 | 25,300 | 76,700 | 233,400 |
※本学入学金額の 23 万円が、入学減免額の上限になります。
| 申込基準 |
- 成績基準
高等学校等における評定平均値が 3.5 以上あることや、GPA(平均成績)等が在学する学科等における上位 1/2 の範囲にあることなど、学業成績が一定水準にあること。 - 家計基準
家計収入が一定基準以下であることや、生計維持者等の資産が一定基準以下であること。
○新制度の詳細や最新情報については、文部科学省のサイト http://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm(外部サイト)をご覧ください
○日本学生支援機構のホームページに掲載している「進学資金シュミレーター」(外部サイト)で、家計基準において本制度の対象になるか否か、目安を知ることができます。
| 申請手続 |
本制度を利用するには、「申請」する必要があります。
また、継続して授業料減免制度の利用を希望する場合も半期ごと(9月・3月)に提出が必要です。
フォーマットは こちら から
下記の通り説明会を実施しますので、利用を希望される方は、必ず説明会に出席してください。
2022年度 奨学金説明会 開催スケジュール | |||
---|---|---|---|
2022 年度新入生 | 在学生 | ||
高校で予約している場合(予約採用) | 高校で予約していない場合(在学採用) | ||
日時 | 新入生オリエンテーションで説明 | 4月6日(水)~8日(金)に説明会を実施します。
スケジュール等詳細は後日HPにて |
|
4 月 4 日(月) 14:45 〜 | |||
場所 | 2 号館 801 教室 | ー | |
注意 | 学生支援機構からの「採用決定通知書」の封筒を持参してください | 開催時間、場所等の詳細については別途ホームページにて公開します。「進学届入力下書き用紙」は説明会時に大学より配布します |
2. 貸与型奨学金
種類 | 第一種奨学金(無利息貸与/返還義務あり) 第二種奨学金(有利息貸与/返還義務あり) |
第一種奨学金 | [最高月額]自宅通学:54,000 円/月、自宅外通学:64,000 円/月 最高月額の他、大学・短大とも、自宅通学:2〜4万円(1万円単位)、自宅外通学:2〜5万円(1万円単位)から選択できます。 |
第二種奨学金 | 月額2〜12万円(1万円単位)から選択できます。 |
対象者 | 経済的な理由により修学に困難がある優れた学生 |
時期・期間 | 貸与開始月から卒業までの最短修業年限 |
条件など | 家計、学力基準を満たしていること |
申請手続 |
学外奨学金のうち大学に募集があるものはその都度掲示しますが大学を通さず独自に募集を行うものについては、各自で直接連絡をしてください。(地方自治体奨学金 等) |
その他団体の奨学金制度について
→ 詳しくはこちら
提携教育ローン制度
本学では株式会社オリエントコーポレーション、株式会社ジャックスと提携した教育ローンを導入しています。
詳しくは下記ホームページでご確認いただき、手続きをとってください。
株式会社オリエントコーポレーション
・Web 申込 | 大阪青山大学専用申込ページはこちらから |
・問合せ先 | オリコ学費サポートデスク TEL:0120-517-325(受付時間 平日 9:30 〜 17:30) |
株式会社ジャックス
・Web 申込 | 大阪青山大学専用申込ページはこちらから |
・問い合わせ先 | 株式会社ジャックスコンシュマーデスク TEL:0120-338-817(受付時間 平日・土日祝 10:00 〜 19:00) |
国の教育ローン制度
在学中であっても、国がサポートしている日本政策金融公庫「国の教育ローン」を利用することができます。
詳しくは、コールセンターやお近くの日本政策金融公庫にご相談ください。
・コールセンター TEL:0570-008656 |
・ホームページ http://www.jfc.go.jp/ |
奨学金担当窓口
4 号館 2 階 学生支援センター 学生課
電 話:072-724-1836(9:00 〜 17:00)
メール:syougakukin@osaka-aoyama.ac.jp
※奨学生の募集案内や奨学生への連絡はすべて大学サイト・学生課掲示板で行います。
掲示を見落として手続きをしないと、奨学生としての資格を失う場合がありますので、日頃から掲示板等を確認するようにしてください。