-
経歴・実績
-
教員活動情報
-
野口 寿美子
- 名前(フリガナ)
- ノグチ スミコ(NOGUCHI Sumiko)
- 所属学部・学科
- 健康科学部 看護学科
- 研究分野
- 基礎看護学 看護教育
- 研究テーマ
- スキンケア 看護教育
- 取得学位
- 星槎大学大学院 教育学修士、独立行政法人大学評価・学位授与機構学士(看護学)
- 所属学会
- 日本看護学教育学会、日本看護研究学会、日本看護技術学会
主な研究業績
研究業績
年月 内容 2020.3 重度心身障害児(者)の清潔援助としてスキンケアの提供によるストレスに関する研究. 医療福祉情報行動科学研究,7,p73-81.共著 2020.1 Perceptions towards Diet and Exercise among Type 2 Diabetes Patients in Nara Prefecture. EAFONS2020.
2020.1 A Verification of the Skincare Benefits of Sugar Scrubs for Elderly People with Senile Pruritus. EAFONS2020. 2019.3 看護学教育におけるコンピテンシー獲得に向けた教育方略検討の試み-メタ認知とリフレクションからの考察-. 医療福祉情報行動科学研究,6,p29-38 共著 2019.3 「老人性皮膚搔痒症」のシュガー・スクラブによるスキンケア効果の検証.医療福祉情報行動科学研究,6,p55-64.共著 2018.9 第54回日本教育方法学会「大学における看護基礎教育課程の日米の比較」口頭発表 2018.3 「看護系大学の臨地実習カリキュラムのあり方の検討-認知心理学の援用からの一考察-」単著 その他の業績
業績
年月 内容 2021.3 看護師国家試験直前社会福祉学領域ファイナルチェック.
p37-48.株式会社金芳堂 共著
2008.11 病院から家に帰りたいという人のために.共著
企画:手をむすぼうプロジェクト.助成:公益社団法人勇美記念財団.
職歴
機関名・職名・役職名 就任年月 退任年月 医療法人 在宅部部長 2002.4 2009.3 有料老人ホーム 副センター長・健康管理室長 2009.4 2011.12 白鳳短期大学 看護学科 准教授 2011.12 2014.3 奈良学園大学 保健医療学部 看護学科 助教 2016.4 2023.3 大阪青山大学 健康科学部 看護学科 講師 2023.4 現在に至る -
野口 寿美子
健康科学部 看護学科
研究テーマ キーワード 透析皮膚掻痒症のスキンケア研究 血液透析、かゆみ、ストレス、スキンケア これまでこんな活動をしてきました
・看護系大学の臨地実習カリキュラムのあり方の検討ー認知心理学の援用からの一考察
・看護学教育におけるコンピテンシー獲得に向けた教育方略検討の試みーメタ認知とリフレクションからの考察ー
・「老人性皮膚搔痒症」のシュガー・スクラブによるスキンケア効果の検証
・重度心身障害児(者)の清潔援助としてスキンケアの提供によるストレスに関する研究
いまこんなことを研究しています
血液透析患者の皮膚掻痒症に対する洗浄型保湿剤を用いたスキンケア効果の検証
―皮膚掻痒症とかゆみによるストレス指数の関連について―
研究はこんな形で社会に関わってます
透析患者のかゆみは、腎不全状態の苦痛に加え、透析による苦痛などのストレスの上にともなっている。透析に伴う皮膚乾燥に対する洗浄型保湿剤によるスキンケアの有用性を検討し、透析患者さんのスキンケア方法の一助となることを期待しています。
みなさんへメッセージ
かゆみは痛みとは異なり、患者さん自身もそして医療者側も軽視しがちです。しかし、かゆみは睡眠を妨げることになり、ひとたび皮膚にトラブルが生じると人前に出ることが億劫になるなど、生活の質(クオリティライフ=QOL)にも大きな影響を与えてしまいます。それらを看護ケアにより整えていくという研究に取り組んでいます。