MENU

  • 経歴・実績

  • 教員活動情報

  • 金子 雅文

    名前(フリガナ)
    カネコ マサフミ(KANEKO Masafumi)
    職階
    教授
    役職名
    学科長
    所属学部・学科
    健康科学部 健康栄養学科
    研究分野
    天然物化学、生物有機化学
    研究テーマ
    生合成遺伝子を利用した有用物質生産
    取得学位
    博士(薬学)
    所属学会
    日本薬学会、日本農芸化学会、日本生薬学会

    主な研究業績

    研究業績

    年月 内容
    2010 Unprecedented NES non-antagonistic inhibitor for nuclear export of Rev from Sida cordifolia;Satoru Tamura, Masafumi Kaneko, Atsushi Shiomi, Guang-Ming Yang, Toshiaki Yamaura, Nobutoshi Murakami; Bioorg. Med. Chem. Lett. 20, 1837-1839
    2009 Synthesis and Evaluation of Bioactive Naphthoquinones from the Brazilian Medicinal Plant, Tabebuia avellanedae;Mitsuaki Yamashita, Masafumi Kaneko, Harukuni Tokuda, Yuko Kumeda, Katsumi Nishimura, and Akira Iida;Bioorg. Med. Chem. 17, 6286-6291
    2007 Neuritogenic Activity of Gangliosides from Echinoderms and Their Structure-Activity Relationship; Masafumi Kaneko, Koji Yamada, Tomofumi Miyamoto, Masanori Inagaki, and Ryuichi Higuchi;Chem. Pharm. Bull. 55(3), 462-463
    2005 Efficient Production of (2S)-flavanones by Escherichia coli containing an artificial biosynthetic gene cluster;Ikuo Miyahisa, Masafumi Kaneko, Nobutaka Funa, Hisashi Kawasaki, Hiroyuki Kojima, Yasuo Ohnishi, and Sueharu Horinouchi;Appl. Environ. Microbiol. 68(4), 498-504
    2003 Heterologous Production of Flavanones in E. coli: Potential for Combinatorial Biosynthesis of Flavonoids in Bacteria;Masafumi Kaneko, Eui Il Hwang, Yasuo Ohnishi, and Sueharu Horinouchi;J. Indust. Microbiol. Biotech. 30(8), 456-461
    2003 Cinnamate:Coenzyme A ligase from the Filamentous Bacterium Streptomyces coelicolor A3(2);Masafumi Kaneko, Yasuo Ohnishi, and Sueharu Horinouchi;J. Bacteriology 185(1), 20-27
    2003 Constituents of holothuroidea. 11. Structure of New Neuritogenic-Active Ganglioside from the Sea Cucumber Stichopus japonicus;Masafumi Kaneko, Fumiaki Kisa, Koji Yamada, Tomofumi Miyamoto, and Ryuichi Higuchi;Eur. J. Org. Chem. 6, 1004-1008
    2000 A New Quinolizidine Alkaloid from the Papua New Guinean Sponge Xestspongia exigua;Tetsuo Iwagawa, Masafumi Kaneko, Hiroaki Okamura, Munehiro Nakatani, Rob W. M. van Soest, and Motoo Shiro;J. Nat. Prod. 63(9), 1310-1311
    1999 Constituents of holothuroidea. 8. Structure of Neuritogenic Active Ganglioside from the Sea Cucumber Stichopus japonicus;Masafumi Kaneko, Fumiaki Kisa, Koji Yamada, Tomofumi Miyamoto, and Ryuichi Higuchi;Eur. J. Org. Chem. 3171-3174
    1998 New Alkaloids from the Papua New Guinean Sponge Agelas nakamurai;Tetsuo Iwagawa, Masafumi Kaneko, Hiroaki Okamura, Munehiro Nakatani, and Rob W. M. van Soest;J. Nat. Prod. 61(10), 1310-1312

    その他の業績

    業績

    年月 内容
    2010.8 飯田彰、竹田竜嗣、金子雅文、徳田春邦「ナフトキノン系抗発がん活性成分の効率的製造」特許第 4563493号

    職歴

    機関名・職名・役職名 就任年月 退任年月
    京都大学大学院 薬学研究科 博士研究員 2000.4 2001.3
    東京大学大学院 農学生命科学研究科 博士研究員 2001.4 2003.3
    大阪大学大学院 薬学研究科 博士研究員 2003.4 2006.3
    高崎健康福祉大学 薬学部 助教授、准教授 2006.4 2013.3
    大阪青山大学 健康科学部 准教授 2013.4 2015.3
    大阪青山大学 健康科学部 教授 2015.4 現在に至る
  • 金子 雅文

    健康科学部 健康栄養学科

    研究テーマキーワード
    生合成遺伝子を利用した有用物質生産天然物化学、薬用資源、生薬、生合成、生物有機化学

    これまで こんな研究をしてきました

    ・海洋天然物の単離構造決定
    ・棘皮動物由来ガングリオシドの構造解明
    ・放線菌由来生合成遺伝子を用いた物質生産

    いまこんなことを研究しています

    生薬由来の生合成遺伝子を用いた応用研究

    研究はこんな形で社会に関わってます

    医薬資源の有効利用と医薬品成分の効率的生産法の開発につながる

    こんなテーマで講演します

    医薬品や健康食品に含まれる化合物の解説

    みなさんへメッセージ

    植物や菌から取り出した生合成遺伝子を使うことによって化学合成の難しい化合物を効率的に合成したり、遺伝子を組み合わせることにより望み通りの化合物を作り分けるコンビナトリアル生合成が可能になる。