-
経歴・実績
-
教員活動情報
-
岩本 和子
- 名前(フリガナ)
- イワモト カズコ(IWAMOTO Kazuko)
- 所属学部・学科
- 健康科学部 健康栄養学科
- 研究分野
- 農芸化学、食品科学
- 研究テーマ
- 食用きのこに含まれる機能性アミノ酸に関する研究
- 取得学位
- 近畿大学農学博士
- 所属学会
- 日本農芸化学会、日本栄養食糧学会、中性脂肪学会
主な研究業績
研究業績
年月 内容 2019.3 K. Iwamoto, S. Matsumura, Y. Yoshioka, A. Yamamoto, S. Makino, T. Moriyama, N. Zaima (2019) Using turmeric oil as a solvent improves the distribution of sesamin-sesamolin in the serum and brain of mice. Lipids, in press. 2018.9 K.Iwamoto, S.Kamo, Y.Takada, A.Ieda, T.Yamashita, T.Sato, N.Zaima,T.moriyama (2018) Soyasapogenols reduce cellular triglyceride levels in 3T3-L1 mouse adipocyte cells by accelerating triglyceride lipolysis. Biochemical and Biophysics Reports 16, 44-49. 2018.3 家田彩菜, 高田祐一, 岩本和子, 財満信宏, 森山達哉 (2018) ザクロ等に含まれるエラグ酸の生理機能. 近畿大学農学部紀要 51, 1-9. 2017.12 小川昴志, 高蓋秋穂, 村上浩規, 岩本和子, 矢野えりか, 財満信宏, 森山達哉 (2018) マウスモデル系を用いた卵白の経皮感作. アレルギーの臨床 37(14), 1389-1393. 2017.7 K.Hashimoto, H.Kugo, H.Tanaka, K.Iwamoto, C.Miyamoto, T.Urano, N.Unno, K.Hayamizu, N.zaima, T.Moriyama (2017) The effect of a high-fat diet on the development of abdominal aortic aneurysm in a vascular hypoperfusion-Induced animal model 55(2), 63-74. 2017.3 村上浩規, 植田啄也, 矢野えりか, 岩本和子, 財満信宏, 森山達哉 (2017) 野菜・果実飲料のOASリスク評価. アレルギーの臨床 37(3), 63-66. 2017.2 高蓋秋穂, 村上浩規, 三口志穂, 矢野えりか, 岩本和子, 財満信宏, 森山達哉(2017) 汎アレルゲンであるチェリーのソーマチンライクプロテイン(Pru av2)の特性解析. アレルギーの臨床 37(2), 60-63. 2017.1 植田啄也, 花房佳世, 矢野えりか, 岩本和子, 財満信宏, 森山達哉 (2017) 各種大豆加工食品における花粉症関連大豆アレルゲンGly m 3(プロフィリン)の検出. アレルギーの臨床 37(1), 58-61. 2016.9 K.Iwamoto, Y.Fukuda, C.Tokikura, M.noda, A.Yamamoto, M. Yamamoto, M. Yamashita, N.Zaima, A.Iida, T.Moriyama (2016) The anti-obesity effect of Taheebo (Tabebuia avellanedae Lorentz ex Griseb) extract in ovariectomized mice and the identification of a potential anti-obesity compound. Biochemical and Biophysical Research communications 478(3), 1134-1140. 2013.4 K.Iwamoto, T.Yoshida, M.Kusuda, Y.Fukuta, T.Terashita, N.Shirasaka (2013) Purification and characterization of glutamic acid decarboxylase from Grifola frondosa. Mushroom Science and Biotechnology 21(1), 16-22. その他の業績
職歴
機関名・職名・役職名 就任年月 退任年月 近畿大学 農学部 応用生命化学科 研究員 2013.4 2019.3 三幸学園 辻学園栄養専門学校 非常勤講師 2014.4 現在に至る 神戸松陰女子学院大学 人間科学部 食物栄養学科 非常勤講師 2018.4 2019.3 大阪青山大学 健康科学部 健康栄養学科 助教 2019.4 現在に至る -
岩本 和子
健康科学部 健康栄養学科
研究テーマ キーワード きのこに含まれる機能性アミノ酸について 食品微生物、食品機能、酵素利用学 これまでこんな活動をしてきました
きのこに含まれる機能性アミノ酸含量やそれらの生成に関与する
酵素について研究しています。いまこんなことを研究しています
きのこ由来GABA生成に関与する酵素についての研究
研究はこんな形で社会に関わってます
きのこの生産する酵素を用いた機能性食品素材の開発につながる
みなさんへメッセージ
身近な食品でもまだ知られていない新たな発見があったりします。
大阪青山大学で一緒に未知を既知へと変えていく研究をしてみませんか?