MENU

試験について

試験の種類

試験には、授業担当教員が平常授業時に行う「平常試験」、学期末試験期間中に実施される「定期試験」に区分されます。
試験を受ける際には必ず学生証を持参してください。

定期試験について

前期・後期それぞれの学期末に期間を定めて実施される試験を指します。

定期試験時間

定期試験時間は、以下のとおりです。授業時間とは異なりますので、注意してください。
試験の詳細については、各学期に案内される、定期試験についての資料をよく読んで、各自遺漏のないようにしてください。

時限時間帯
1時限9:10 ~ 10:10
2時限10:40 ~ 11:40
3時限12:10 ~ 13:10
昼休み
4時限14:00 ~ 15:00
5時限15:30 ~ 16:30
6時限17:00 ~ 18:00

【重要】

1. 自己都合により定期試験を受験しなかった場合または定期試験に相当するレポート課題等を提出しなかった場合は、当該科目の評価を受ける権利を放棄したものと見做します。

2. 授業回数が 8 回で終了する科目については、定期試験期間外に「定期試験に相当する試験」を実施することがあります。科目担当者からの指示に従って受験してください。

3. 定期試験期間外に行われる試験において、科目担当者が予め「定期試験に相当する試験」と指定した場合は、追試験及び再試験に定められた「受験資格・受験手続き」(下記参照)を適用します。

受験資格

次のいずれかに該当する学生は、定期試験(定期試験に相当する試験・追再試験を含む)を受験することができません。
① 受験しようとする授業科目の履修登録をしていない者
② 受験しようとする授業科目の出席回数が「出席基準」を満たしていない者
③ 休学中及び停学中の者
④ 学生証を携帯していない者
⑤ その他、監督者の指示に従わない者

追試験について

定期試験(定期試験に相当する試験を含む)に際して、やむを得ない理由で受験できなかった場合、所定の手続きを経ることにより、受験することができる試験です。(再試験とは異なりますので、注意してください。)

受験資格・手続き

① 病気・事故・公認欠席等の特別な事情があること。
② 試験開始までに教務部に届け出ていること。試験当日の場合は、電話連絡でも可。
(試験開始時刻を過ぎた後の連絡については、一切応じないので注意すること。)
③ 上記事項を満たしたうえで、指定された期間内に教務部で手続きを行うこと。

再試験について

定期試験において、不合格(60 点未満)になった場合に実施される試験です。受験にあたっては、再試験の手続きを行ってください。自己都合で定期試験を欠席した場合、又は定期試験に相当するレポート課題等を提出しなかった場合は、再試験を受けることはできません。
※授業内試験(定期試験に相当する試験)を含む。

受験資格・受験手続き

再試験を受験する学生は、自動証明発行機で再試験申請書を購入し、再試験申請書(ボールペン書き)を教務部に提出し、受験票を受け取ってください。受験票は再試験時に必要です。
受験票を忘れた又は紛失した場合は、再度自動証明発行機で再試験申込書を購入しなければなりません。