学青会の活動
学青会の主な活動フィールドは大学祭。2022 年度は、全学科から計 13 名の学生が集まり総務役員として活動しています。 クラス委員、学青会委員、クラブ・サークル委員と連携しながら、大学と学生との橋渡しとして各種行事の運営を進める重要な役割を担っています。
学青会の目的
大阪青山大学の自治組織の名称を「学青会」とし、本会は本学の全学生をもって組織し、会員は本学の教育方針に則り、会員の自発的な活動を通じて適正な学生生活の向上発展を図り、社会に役立つ人物たらんとすることを目的とします。
活動予定(年間スケジュール)
月 | 行事予定 |
---|---|
4 | 入学式挨拶(会長・副会長) |
5 | 学青会総会、大学祭運営についての説明会 |
6 | 大学祭準備(8 月まで) |
7 | 学生と学長の懇談会 |
8 | 夏期休業 |
9 | 大学祭の準備 |
10 | 大学祭開催 |
11 | 学生と学長の懇談会、大学祭反省会 |
12 | 互選(新旧役員交代)、クリスマスツリー設置 |
1 | 第 1 回役員会 |
![]() | ![]() | ![]() |
役員と業務内容
総務役員
会長(1 名)
本会を代表し、会務を総括する
副会長(2 名)
会長を補佐し、会長に事故ある時はその職務を代行する
書記(2 名)
会議の議事録を作り、一切の事務記録を保管する
会計(1 名)
会計事務を担当する
会計監査(2 名)
会計事務を監査する
幹事(若干名)
総務役員を補助して会務を円滑にする
任期は 1 月から 12 月までの 1 年間とする
代表者
- クラス代表 [クラス委員(2 名)・学青会委員(1 名)
大学祭等の実行委員会として、その運営を担当する学青会委員と、学青会とクラス間の連絡を担うクラス委員の任につく - 各クラブ・サークル部長(1 名)
クラブ・サークル活動の中心となり、部員を総括するとともに、大学祭等の実行委員としてその運営を担当する
任期は 4 月から翌 3 月までの 1 年間とする