MENU

「就活マスタークラス」2025 年度前期の活動報告

進路支援センターでは、就職活動中あるいはこれから活動を始める学生を対象に、さまざまなサポートプログラムを実施しています。 今回は、2021 年度からスタートした「就活マスタークラス」での活動についてお知らせします。

今年で開始 4 年目となる「就活塾」が、今年度より新たに「就活マスタークラス」と名称を変更してスタートしました!
外部講師 浜口 桂 先生にお越しいただき、3 年次生対象に、早期内定をめざす特別セミナーを、前期計 5 回実施しました。

 

インターンシップについて

第 1 回目は「インターンシップについて」と題し、インターンシップの重要性や、参加する際の注意点やポイントを、詳しくレクチャーしていただきました。
皆真剣な眼差しで話を聞きいていました。次回は実践編です。

 

ロピア」商品開発バトルマッチに就活マスタークラスが参戦!!

グループごとにアイデアを出し合いました

7 月 13 日(日)のオープンキャンパスでは、食品スーパー「ロピア」とのコラボ企画「大阪青山大学 × 食品スーパーロピア 商品開発バトルマッチ」が開催されました。
この企画に、就活マスタークラスの学生らが 5 ~ 6 名のグループに分かれて参戦。ターゲットを絞り、アイデアを出し合いました。

見事グランプリに選ばれた企画(アイデア・メニュー)は、「ロピア 西宮今津店」にて期間限定販売となります!
決勝に進めるのは 8 チーム。いざ、書類選考へ!!

熱い議論を交わし、一つの商品アイデアへとまとめ上げていきます!
次回は模擬プレゼン!発表に向けて準備を進めます。

商品開発バトルマッチ 模擬プレゼン

決勝に向けて、模擬プレゼン発表を行いました。
通常授業の合間をぬって活動してきた 1 週間、チームのまとまりも良く、各グループそれぞれに、新商品にかけた思いが溢れる発表となりました。

この後、試作・商品写真撮影を経て企画書を作成し、応募となります。
最終選考に残る 8 チームに選ばれるのは、どのチームでしょうか!?

商品開発バトルマッチ エントリーメニューの試作

空き時間などを利用して、応募 10 チームすべての試作を行いました。
決勝に向けて、時間配分や役割をシュミレーションしながらの作業です。
完成品の写真を取り込んで、企画書も完成させました。
あとは選考の結果を待つのみです!

最終選考通過発表

就活マスタークラスからは、4 チームの決勝進出が決まりました。
栄光のグランプリを獲得するのは、果たしてどのチームでしょう!?

最終選考・結果発表

7 月 13 日に最終選考と結果発表が行われました。
学内関係者による試食・審査に加え、この日開催されたオープンキャンパスにご参加くださった皆様による投票も行われ、最優秀商品にはなんと、就活マスタークラスからのエントリー作品が選ばれました!
最優秀商品は今秋、ロピア西宮今津店の店頭で販売されることが決まっています。

実際の商品開発のプロセスに携わる経験は、管理栄養士をめざす学生にとって貴重な経験となりました。
このような機会をご提供くださった企業関係者の皆様に、心より感謝いたします。
「就活マスタークラス」は今後も、さまざまな企業との企画に取り組んでいきたいと考えています。

「大根レシピコンテスト」応募内容の立案

前期の最後には「ひるがの高原大根を使ったレシピコンテスト」に挑戦しました。
実際に公募されているレシピコンテストのテーマに沿って、メニューを考案します。
今回も各グループから、面白いアイデアがたくさん飛び出しました。

参加した学生は声を揃えて、「楽しかった!参加して良かった!」と感想を述べ、楽しみながらも実力アップとなる、前期の「就活マスタークラス」となりました。
後期も色々なセミナーを企画していますので、報告をお楽しみにお待ちください!