令和5(2023)年度 大阪青山大学 保育・教育研修会 実施について
テーマ:『保育・教育をめぐる社会的諸課題』
今年度は、保育・教育をめぐる社会的諸課題のテーマで研修会を開催いたします。
弁護士の曽我先生におかれましては、子どもの権利擁護を中心とした School Lawyer としてご活躍されておられます。
開催日時
8月5日(土)10時30分 ~ 16時15分
8月6日(日)10時30分 ~ 16時30分
-
- 場 所
大阪青山大学 箕面キャンパス 2 号館 801 教室
- 場 所
(「運動あそび」のみ 1 号館 4 階 リズム室)
- 受講対象者
1. 本学卒業生で保育・教育職に従事している方
(幼稚園・保育所、認定こども園、児童福祉施設関係、小学校、栄養関係)
2. 本学との包括連携協定市(箕面市、池田市、川西市)の保育・教育施設に勤務の方
3. 上記以外の保育・教育職に従事している方
参加費
本学卒業生と三市連携対象者は無料。それ以外の方は講座数にかかわらず 500 円(税込)とし、研修当日に徴収いたします。
募集要項
下のボタンからご確認ください。
研修日程と内容
8 月 5 日(土)
各定員 80 名
講座 番号 | 時間 | 講座の名称 | 講師 |
① | 10:30 ~ 12:00 | 最近の食物アレルギー情報 | 蜂須賀 のぞみ 健康科学部 健康栄養学科 特任准教授 |
② | 13:00 ~ 14:30 | 学校教育におけるいじめ問題 - School Lawyer の立場から- | 曽我 智史 尼崎駅前法律事務所 弁護士 |
③ | 14:45 ~ 16:15 | 集団づくり | 久田 敏彦 大阪青山大学前学長・大阪教育大学名誉教授 |
8 月 6 日(日)
各定員 80 名(運動あそび のみ 40 名)
講座 番号 | 時間 | 講座の名称 | 講師 |
④ | 10:30 ~ 12:00 | 子どもの虐待問題 | 戸松 玲子 子ども教育学部 子ども教育学科 教授 |
⑤ | 13:00 ~ 14:30 | 発達障害とその周辺領域の子ども理解 | 髙木 典子 子ども教育学部 子ども教育学科 教授 |
⑥ | 15:00 ~ 16:30 | 運動あそび | 村田 トオル 子ども教育学部 子ども教育学科 教授 |
その他
・持ち物 ノート、筆記用具、飲み物、昼食(必要な方)
※講座 ⑥「タオル」「運動ができる服装」「室内シューズ」
・食堂はございますが、提供をしておりませんので各自でご用意ください。
・研修終了後、簡単なアンケートにお答えください。
・教室の着席場所等により空調温度が異なる場合があります。調整できる衣服や膝掛けなどをお持ち下さい。
・駐車スペースはございません。
気象警報発令時等における研修会の取り扱いについて
箕面市に「特別警報」または「暴風警報」が発令され、午前 6 時までに解除されない時は中止いたします。また、箕面市に「土砂災害警戒情報(警戒レベル 4 相当)」が発表された場合も同様の取り扱いとします。予定通り実施する場合でも、受講者の皆様の地域において警報など発令されている場合は、安全を最優先してください。
申込手続きについて
1.申込期間
令和 5 年 7 月 3 日(月)~ 7 月 14 日(金) 7 月 31 日(月)まで延長します
2.申込方法
8月1日現在、ホームページでの受付は終了しました。以降のお申し込みにつきましては、本学 保育・教職支援室へご連絡をお願いいたします。
メールアドレス:kyoushoku@osaka-aoyama.ac.jp
申込受付について
1. 受付は先着順を原則とします。
2. 本学関係者(卒業生等)及び連携協定締結の三市(箕面市・池田市・川西市)在勤の方を優先します。
3. 同日消印で定員を超える申し込みがあった場合は、当方により抽選します。
4. 申込期間内でも、定員を超えた場合は申込を終了し、ホームページにてお知らせします。
5. 申込受付の結果通知については、7 月 21 日(金)までにメールにてお知らせします。
6. 受講料は、研修日当日に徴収いたします。
受講辞退について
やむを得ない事情で受講を辞退される場合は、必ずご連絡ください。
交通アクセス【箕面キャンパス】
・阪急箕面線「箕面」駅下車、西へ 1.3km(徒歩 約 20 分)またはスクールバス 5 分
・阪急宝塚線「池田」駅より阪急バス(東のりば 3)「東畑」方面行き「東畑」下車、東へ約 800m
・千里中央方面からは、大阪モノレール「蛍池」駅経由で阪急線「箕面」駅へ

![]() | ![]() |
スクールバスのご案内
研修日当日は、スクールバスを運行します。
箕面駅発(東口バス乗り場) ⇒ 大学本館前 / 大学発 ⇒ 箕面駅
※時刻表はこちらからご覧ください。
(詳細ダイヤは 7 月下旬頃公開予定)
※当日はお車・バイクでのご来校は固くお断りしております。ご協力のほどお願いいたします。(自転車は駐輪場がございます)
本件に関するお問い合わせ
大阪青山大学 保育・教職支援室
〒562-8580 大阪府箕面市新稲2-11-1
TEL 072-722-4165(代表)
TEL 072-722-4641(直通)
E:mail kyoushoku@osaka-aoyama.ac.jp