3 つのポリシー
大阪青山大学
本学の建学の精神及び教育目標を理解すると共に、専門的職業人を目指し、高い志を持った向学心豊かで誠実に努力する人を求める。
健康科学部
食と健康に係わる専門的職業人を目指し、自立への志強く、向学心豊かで誠実に努力する人を求めています。
■ 健康栄養学科
健康栄養学科は、次のような人を求めています。
・食(食物と栄養)と健康に興味を持ち、この分野の知識と技術を修得するための強い目的意識を持って学修をやり通せる人
・管理栄養士の資格を取り、社会に貢献し、活躍したい人
・学修に必要な化学および生物の基礎学力を持っている人
子ども教育学部
保育・教育に係わる専門的職業人を目指し、自立への志強く、向学心豊かで誠実に努力する人を求めています。
■ 子ども教育学科
子ども教育学科は、次のような人を求めています。
・子どもの心身の成長・発達に関心のある人
・保育・子ども福祉・教育のいずれかに専門職として従事しようと思う人
・協調とチャレンジの精神があり、粘り強く学修に取り組める人
看護学部
看護職者(看護師・保健師)を目指し、自立への志強く、向上心豊かで誠実に努力する人を求めています。
■ 看護学科
看護学科は次のような人を求めています。
・他者と誠実に関わることができる人
・人間関係を構築し、発展させることができる人
・社会の一員としての自覚と責任感のある人
・高等学校までの学習内容を理解しており、日々の学習習慣が身についている人
・将来、生涯にわたって自己の看護を発展させ、看護学の発展に寄与する熱意のある人
大阪青山大学
本学の建学の精神及び教育目標に基づき、専門的職業人となるに必要な基本的要件を達成しつつ、各々の分野にふさわしい知識・技能・態度と感性を養い、専門的知識や技能を修得するためのカリキュラム(教育課程)を編成する。
健康科学部
食と健康に係わる専門的職業人となるにふさわしい態度と感性を養い、各々の分野に必要な専門的知識や技能を修得するためのカリキュラム(教育課程)を編成する。
■ 健康栄養学科
管理栄養士としての資質を身につけ、「人間栄養学」(広い視点から人に向かい合い、社会を見つめ、食・栄養の問題はもとより食糧の生産・流通・分配、また経済と社会の問題までをも含めて体系化していく栄養学)の実践指導者を養成するカリキュラム(教育課程)を編成する。そのために、広い視野と基礎力を養う基礎教育科目、栄養学を基軸とした専門教育科目(専門基礎分野・専門分野)を配する。
① 1 年次には、基礎教育科目において広い視野と基礎力を養うとともに、専門教育科目のうち専門基礎分野の科目を配して専門教育の基礎固めを図る。基礎教育科目においては、キャリアデザイン科目を配し、管理栄養士の職域分野とその業務内容の理解によりその分野に進む自覚を深めることを目指す。管理栄養士に求められるカウンセリングスキル、コミュニケーション力の基礎となる良好な対人関係の形成、ことばの力、人間理解などの基礎力を養成する科目を配する。また、高等学校までの学修を補充発展させる科目や ICT 活用能力を育成するための科目を配し、専門教育科目への接続を図る。
② 1、2、3 年次には、専門教育科目(専門基礎分野・専門分野)を段階的に配し、管理栄養士としての専門知識・技術を修得する。とくに人間栄養学の実践指導者となるために必要な調理の技術を理解し修得することも重要視している。また、3 年次には「臨地実習」を配し、事業所給食現場、保健所、病院において、学内で学修した知識・技術を基に、学内だけでは修得できない栄養学の実践実習を行う。
③ 3、4 年次には卒業研究を必修科目とし、実験・調査等の研究活動を通して食(食物と栄養)と健康のあり方を科学的・客観的に評価できる専門職としての資質を高める。
④ 4 年次には、専門分野を横断して、栄養評価や管理が行える総合的な能力を養い、管理栄養士としての資質を備えるため、「総合演習」を配し、実践力の向上を図る。資格の取得を円滑に図るためにキャリア形成を支援するカリキュラムを設定している。卒業と同時に「管理栄養士国家試験受験資格」「栄養士免許」を取得する。
⑤ 管理栄養士としての実践の場を幅広くするために、各種の資格を取得することもできるカリキュラムとする。
子ども教育学部
教育と福祉の接続・連携・協働に関する視点および子どもと向き合う態度と感性を養い、希望する職業に必要となる専門的知識や技能を修得するためのカリキュラム(教育課程)を編成する。
■ 子ども教育学科
子どもの心身の成長・発達を支えることのできる保育者・教育者の育成をめざして、基礎教育科目・専門基礎科目・専門教育科目の配置の下に、以下の学修と保育士の資格取得ならびに幼稚園教諭・小学校教諭の免許取得を結合したカリキュラムとする。よって、理論的な科目と実践的な科目をバランスよく配したカリキュラム編成とする。また、少人数のグループ学習や主体的・対話的学習を取り入れ、深い学びを実現するとともに、社会で必要とされる対人関係スキルの向上も図る。
① 1 年次は、初年次教育として、大学での学び方やキャリア意識の形成、学びに最低限必要なレベルの読む・書く・聞く・伝える能力の育成を図る。また、2 年次以降の履修コース(初等教育コース・保育コース・子ども福祉コース)の選択に資する科目も配する。
② 2、3 年次は、保育・幼児教育と子ども福祉の基礎理論や技能あるいは小学校の教科・教育法に関する科目などを配し、履修コースの特質に応じた理論知・実践知の育成を図る。また、実習を通して、理論知・実践知の検証と更新、ならびに大学内だけでは修得できない保育者・教育者に必要な資質・能力の育成を図る。
③ 3 年次後期から 4 年次にかけては、初等教育・保育・子ども福祉に関わる独自の課題を設定・追究し、論文としてまとめることによって、自ら考えて問題を解決できる能力を育てるとともに、自分なりの子ども観・保育観・教育観の確立を図る。最終的には、保育者・教育者としての資質・能力の確認を行う。
④ とくに音楽に関しては、保育・教育では必須となるため、1 年次の基礎音楽にはじまり器楽や声楽など 4 年次までの各学期に、必ず音楽科目を配する。
⑤ 以上の学びに加えて、学生の幅広い関心に合わせて、柔軟に学ぶことができるカリキュラム構成とする。
教育と福祉の接続・連携・協働に関する視点および子どもと向き合う態度と感性を養い、希望する職業に必要となる専門的知識や技能を修得するためのカリキュラム(教育課程)を編成する。
看護学部
看護職者として、ヘルスケアの場や地域社会に貢献するために必要な知識・技能・態度・感性を養い、生涯にわたって自主的に専門性を高めるための知性と態度を育成するためのカリキュラム(教育課程)を編成する。
■ 看護学科
看護学科の教育研究上の目的である「1. 人々の誕生から死までにおける健康上の様々な課題及び関連する分野を広く研究し、地域・社会に貢献すること、2. 幅広い教養を養い、人間性豊かな人格を形成し、専門的知識と技能を基盤とした看護実践ができる看護師を育成すること」を達成するために「食や保育」の視点も取り入れた授業科目を編成し、生涯学び続ける基礎的能力や生涯学習力を培うことができるよう、カリキュラムを編成している。
① 1 年次に基礎教育科目を配し、対象者との関係を築くためのコミュニケーション能力、主体的な学習態度、人として看護者として社会に貢献するために必要な規範や教養や倫理的態度を学び、学習スキルを体得する。
② 1 年次から 4 年次まで、地域の人々と関わる演習および実習科目を配し、地域に暮らす人々の生活を学び、そこに必要な看護について五感を使って体得する。
③ 1 年次には、人間を身体的・精神的および生活者としての側面に関する科目を配し、看護の対象である人間についてあらゆる側面を統合した存在であることを学修する。さらに保健、医療、介護に関する科目を配置し、社会や医療に関する制度について学修する。
④ 1 年次後期から 2 年次には、問題解決技法や発達段階、健康レベルに応じた専門知識や専門的技術の科目を配し、臨床判断能力と基本的看護技術を獲得する。
⑤ 3 年次には、それまでに学修し習得してきた知識、技術、態度に関する科目を配し、対象に応じた看護の展開を地域・在宅、施設、病院等で実践し、看護職者に必要な看護実践能力の基盤を体得する。
⑥ 3 年次から 4 年次には、看護や医療の発展に関する科目を配し、主体性、積極性、社会に貢献する態度、看護を深く追求できる研究的能力を修得する。
大阪青山大学
本学の建学の精神及び教育目標を理解し、各学科の所定の単位と能力を修得し、伝統を重んじる感性と調和のある豊かな心を養い、身に付けた専門的職業人としての知識と技能を生かして誇りをもって社会に貢献しようとする学生に対し、卒業を認定し学位を授与する。
健康科学部
所定の単位と能力を修得し、伝統を重んじる感性と調和のある豊かな心を養い、身に付けた食と健康に係わる専門的職業人としての知識と技能を生かして誇りをもって社会に貢献しようとする学生に対し、卒業を認定し学位を授与する。
■ 健康栄養学科
① 人間栄養学を実践する素養を有している。
② 人々の健康の維持・増進、ならびに生活の質を高めるための栄養・食事指導ができる。
③ 職業人として豊かな人間関係を作り、多様な職種の人と協調し、チーム医療などにも参画することができる。
④ 栄養に関する専門的関心を持ち続け、不断に努力を積み重ねることができる。
子ども教育学部
所定の単位と能力を修得し、伝統を重んじる感性と調和のある豊かな心を養い、身に付けた保育・教育者に係わる専門的職業人としての知識と技能を生かして誇りをもって社会に貢献しようとする学生に対し、卒業を認定し学位を授与する。
■ 子ども教育学科
① 子どもに対する愛情をもち、深い子ども理解と専門的知識を有する。
② 初等教育・保育・子ども福祉の実践に必要な資質・能力を有する。
③ 自ら課題を見つけ、主体的に問題解決に当たる省察力を有する。
④ 初等教育・保育・子ども福祉にたずさわる専門的職業人としての高い倫理観と使命感を有する。
看護学部
所定の単位と能力を修得し、伝統を重んじる感性と調和のある豊かな心を養い、身に付けた看護職者としての知識と技能を生かして誇りをもって社会に貢献しようとする学生に対し、卒業を認定し学位を授与する。
■ 看護学科
① 人間を身体的・精神的・社会的に統合された存在であると捉えることができる。
② 対象者と家族およびそれを支える人々に対して、看護職者としてコミュニケーションがとれる。
③ 科学的根拠に基づいた看護の実践に必要な臨床判断を行うための知識と技術を備えている。
④ 豊かな人間性と倫理的思考を身につけることができる。
⑤ 看護の役割を理解し、多職種と連携・協調できる。
⑥ 最新の知識と技術を継続して自ら学び続けることができる。