社会人入試
3 年以上の社会経験を持つ方を対象とした入試
以下の情報は2023年度入試のものです。新年度の情報は、追って掲載します。
募集学部・学科及び募集人員
学部 | 学科 | 募集人員 | 備考 |
健康科学部 | 健康栄養学科 | 若干名 | 共学 |
看護学科 | |||
子ども教育学部 | 子ども教育学科 |
選考内容・スケジュール
日程
入試区分 | 日程 | 出願期間 [当日消印有効] | 入試日 | 合否発表日 | 納入期限 | |
入学金 | 授業料 | |||||
社会人入試 | A日程 | 1月 1日(火)〜 11月 19日(土) | 11月27日(日) | 12月2日(金) | 12月 9日(金) | 12月 16日(金) |
B日程 | 2023年 1月 26日(木)〜 2月 11日(土) | 2月21日(火) | 2月27日(月 | 3月 6日(月) | 3月 10日(金) |
入試方法・評価及び試験時間等(全学科共通)
試験科目及び選考方法 | 配点 | 総点 | 試験時間 |
志望動機書(出願時に提出) | 50点 | 200点 | – |
小論文 ※ | 100点 | 10:00 〜 10:50(50 分 | |
面接(2人の面接者による個人面接 30 分間) | 50点 | 11:10 〜 順次実施(30 分間) |
健康栄養学科:栄養・食生活に関するテーマ
看護学科:看護に関するテーマ
子ども教育学科:子ども・教育・保育に関するテーマ
出願資格
次の 1 〜 3 のいずれかに該当し、かつ 4 を充たす者。
1. 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者。
2. 通常の課程による 12 年の学校教育を修了した者。
3. 学校教育法施行規則第 150 条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。
1. | 外国において、学校教育における 12 年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。 |
2. | 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程又は相当する課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者。 |
3. | 専修学校の高等課程(修業年限が 3 年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者。 |
4. | 文部科学大臣の指定した者。 |
5. | 高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧課程による大学入学資格検定に合格した者を含む)。 |
6. | 本学において個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。 |
4.「令和 5 年 4 月 1 日現在において満 23 歳以上の者」で、3 年以上の社会経験(正社員・アルバイト・家事等)がある者。
出願書類
①入学志願票
専用ページ(外部サイト)よりインターネット出願を行い、入学志願票をプリントアウトしてください。
②出願資格を証明する書類
高等学校卒業証明書等〔改姓の場合はそれを証明する書類(戸籍抄本等)を添付。コピーでも可。〕
③志望動機書(ダウンロード※)
本学所定用紙を用い、600 字程度で記入してください。
なお黒色ボールペンか黒色鉛筆を使用すること。(温度で色が変わるインクの使用は不可)
④健康診断書(ダウンロード※)
本学所定用紙を用い、出願前 3 ヵ月以内に医師が作成したもの。
※下記ページよりダウンロードの上、A4 用紙(縦)でプリントアウトして使用してください。