開講科目一覧
科目名をクリックすると授業の詳細が表示されます。[50 音順]
※現在開講科目のシラバスを記載していますので、新カリキュラムでの対応となっている科目もあります
基礎教育科目
専門教育科目(専門基礎分野)
専門教育科目(専門分野)
こころとからだの健康
子どもの福祉
教育及び保育の内容・方法
- 家庭
- 教育方法・技術論
- 子ども体育 I
- 子どもと環境
- 子どもと人間関係
- 子どもの音楽総合 I
- 初等教科教育法(英語)
- 初等教科教育法(音楽)
- 初等教科教育法(国語)
- 初等教科教育法(算数)
- 初等教科教育法(社会)
- 初等教科教育法(図画工作)
- 初等教科教育法(体育)
- 児童文学
- 生活
- 声楽 I
- 生徒・進路指導論
- 総合的な学習の時間の指導
- 造形 II
- 特別活動の指導
- 保育内容総論
- 保育内容・音楽表現 I
- 保育内容・音楽表現 II
- 保育内容・環境 I
- 保育内容・言葉
- 保育内容・身体表現
- 保育内容・造形表現 I
- 保育内容・人間関係
- 理科
実習・研究
- 卒業研究
- 保育実習指導 IB
- 保育実習指導 III
- 保育実習 IB
- 保育実習 II
- 保育実習 III
- 保育実習事前事後指導 [幼稚園]
- 保育実習事前事後指導 [小学校]
- 地域子育て支援実習
- 教育実習 I
実務経験のある教員等による授業科目
詳細は こちら [PDF]をご確認ください。