THE DAY PROGRAMME 開催スケジュール
開催スケジュール
オープンキャンパス2022 | |
---|---|
開催日 | 8 月 7 日(日)※事前申込なしでもご参加いただけます 8 月 6 日(土)の詳細は こちら をチェック! |
開催時間 | 午前の部:10:00(受付 9:30 〜) 午後の部:13:00(受付 12:30 〜) |
内容 |
|
無料送迎バス | 9:10 〜 14:00 の間、阪急「箕面」駅と本学を結ぶ無料送迎バスを、約 10 分 〜 15 分間隔(道路状況により、変更する場合があります)で運行しています。 また、8 月限定で、9:15 発 阪急「川西能勢口」駅からの無料送迎バスも運行します。 お申し込みは こちら。ぜひご利用ください! |
タイムテーブル
THE DAY PROGRAMME 学科別プログラム
ミニ講義・体験授業を通して学科の学びを体感しよう!在学生によるサポートもあります。
PROGRAMME健康栄養学科

ミニ講義
二日連続企画!!「4 つのコースをのぞいてみよう!!」●健康スポーツ栄養 / ●医療栄養 編
二日連続企画の二日目は、食事と運動の両面から健康を学ぶ「健康スポーツ栄養コース」、医療・福祉分野での栄養管理を学ぶ「医療栄養コース」の学びについて紹介します。
プレゼント企画!
クイズ正解者に健康栄養学科の開発商品をプレゼント
先輩と交流しよう!
実習やコース活動、地域連携活動、卒業研究などについての資料を展示したコーナーで、学生が大学での学びを紹介します。フリートーク形式で、どなたでもお気軽に参加できます。気になることを何でも訊いてみよう!IC タグを内蔵したフードモデルを用いて、誰でも気軽に食生活チェックのできる SAT システムの体験コーナーもあります。
PROGRAMME看護学科


ミニ講義 & 体験授業
「簡単!かわいい!赤ちゃん人形の抱っこと身体計測体験」
かわいい赤ちゃん人形を使って、抱っこや身体計測を体験してみませんか。看護学生と教員が、赤ちゃんの安全に配慮したさまざまなコツを伝授します。
体験プログラム
8 月開催の特別プログラムとして、メインの体験授業のほかにも、随時参加可能な看護の学び体験プログラムを実施しています。
毎回異なる内容を体験できますので、ぜひご参加ください!
「体験してみよう高齢者の世界 〜 高齢者体験装具を付けてお年寄りの世界を体験してみよう 〜」
「車椅子を押してみよう!」
先輩に相談してみよう!
交流コーナー
看護学科での学びを学生目線でお伝えします。勉強、実習、試験のことから休みの日の過ごし方まで、なんでも質問してください。
PROGRAMME子ども教育学科

ミニ講義
「子どもの虐待」
18 歳未満の人口が年々減少している一方で、児童虐待相談対応件数は増加の一途を辿っているのはなぜでしょうか。なぜ「子どもの虐待」は増え続けるのか、教師や保育者は何をしなければならないのか、一緒に考えていきたいと思います。
体験授業
「児童の科学的認識を考察してみよう 〜水に物が溶けるということ〜」
「水に物が溶ける」という現象を違う角度から見直すことによって、認識が変容していくことがあります。複数の「物」がどう溶けるのかという水溶液の性質の学習の発展の中で、科学的に学ぶということを問い直します。
先輩と話そう!
フリートークコーナーには、在学生が常駐。大学での学びはもちろん、サークルやアルバイト、友人関係の話まで、皆さんの質問にお答えし、キャンパスライフのリアルをお伝えします。ぜひご参加ください!
THE DAY PROGRAMME 共通プログラム
各種対策講座

学科プログラムの中で入試ガイダンスを実施します。大阪青山大学で実施する入試の種類やポイントについて説明し、各学科で必要な準備についてもお伝えします。傾向と対策を早めに把握して、ご自信に合った入試選びの参考にしてください。
個別相談コーナー

入試や各学科の学び、学生生活など、気になることをここで聞いてみよう。入試前に疑問や不安を解消してください。
インターネット出願の体験コーナーもあります。
キャンパスツアー

キャンパス内の主な施設を、学生スタッフが案内します。
学生たちが実際に、各施設をどのように活用してキャンパスライフを送っているか、リアルに見聞きするチャンスです。
夏休み特別企画 #1 ランチのデザートにケーキをどうぞ!

通常の無料ランチサービスに加え、デザートにケーキを提供します。学生を対象に実施したケーキバイキングでも特に人気の高かった「濃厚チョコレートケーキ」「苺のタルト」の二つから、お好きな方をお選びください。
夏休み特別企画 #2 縁日を楽しもう!

オープンキャンパスを運営する学生スタッフ A.R.S. のメンバーが、夏季限定の屋台を開店(無料)!夏休み気分を盛り上げます。プログラムの合間に、ぜひお立ち寄りください!