日本学生支援機構の奨学金につきまして、令和2年度 秋の新規採用の募集を行いますのでお知らせします。
受付する奨学金区分について
■給付奨学金(授業料減免制度とセット)
■第二種(有利子)貸与奨学金
※第一種(無利子)貸与奨学金の受付はありません。
■給付奨学金と、第二種貸与奨学金の併用
※既にいずれかを申し込んでいる者が、追加で申し込むことも可。
受付期間
9 月 14 日(月)~ 10 月 9 日(金) 17 時まで
申請書提出は、学生課カウンターまで。
初回交付日(予定)
・ 9 月 30 日までに不備なく全ての手続きが完了した者 ⇒ 初回交付日は 11 月 11 日(水)
・ 10 月 30 日までに不備なく全ての手続きが完了した者 ⇒ 初回交付日は 12 月 11 日(金)
※「全ての手続きが完了」とは大学への書類提出、パソコン等でのweb登録、マイナンバー関連書類の提出が遅滞なく行われること。
※書類提出遅れ、マイナンバーの提出遅れ等があれば初回交付月は遅れます。
申込み方法
学生課にて申請に必要な書類を配布します。希望者は学生課カウンターまでお越しください。
なお、申請書の作成に当たっての説明会を実施します。説明会参加者には、その場で資料を配布します。
※申込み手続きにあたっては、説明会への参加をおすすめします。
※申込み手続きの不備による認定遅れが毎回発生しています。
説明会実施について (説明会の実施回数をさらに増やしました)
本支援金制度の申請について、説明会を実施します。
下表にて日程・会場を確認し、参加可能な枠をメールまたは電話にて学生課までご連絡ください。
直接学生課カウンターへお越しいただいても結構です。
※説明会に参加しなくても申請は可能ですが、制度の趣旨に鑑みて説明会への参加を推奨します。
日程 | 1限 | 昼休み | 4限 | 5限 |
9 月 14 日 (月) | ① 12:15~ (本-210教室) |
|||
9 月 16 日 (水) | ② 12:15~ (3-410教室) |
③ 16:35~ (3-410教室) |
||
9 月 24 日 (木) | ④ 12:15~ (3-410教室) |
⑤ 14:50~ (3-410教室) |
||
9 月 25 日 (金) | ⑥ 12:15~ (3-410教室) |
⑦ 14:50~ (3-410教室) |
||
9 月 29 日 (火) | ⑧ 12:15~ (3-410教室) |
|||
10月 1 日(木) | ⑨ 9:30~ (※3-309教室で実施) |
⑩ 12:15~ (※3-309教室) |
||
追加 10月 5 日 (月) | ⑪ 12:20~ (会場は3-410教室) |
|||
追加 10月 6 日 (火) | ⑫ 12:20~ (会場は3-410教室) |
⑭ 16:20~ (会場は3-410教室) |
||
追加 10月 7 日 (水) | ⑬ 12:20~ (会場は3-410教室) |
|||
追加 10月 8 日 (木) | ⑮12:20~ (会場は3-309教室) |
⑯ 16:20~ (会場は3-410教室) |
※本学独自の支援金制度 『修学特別支援金説明会』も同時間内に実施します。詳しくはこちら
※説明会の所要時間は約 45 分程度です(支援金の説明会含む)
参加希望日をメールまたは電話にてお申込みください。直接学生課カウンターへお越しいただいても結構です。
メールでの申込みの場合、下記内容を記入してください。
①メールタイトル:奨学金申込み説明会参加の件
②学籍番号と氏名
③連絡先携帯電話番号
④参加希望日を第3希望まで(3密対策のため、1回あたりの参加人数調整をいたします)
メールでの申込みはこちら:syougakukin@osaka-aoyama.ac.jp
電話番号はこちら:072-724-1836
注意点
・給付奨学生として認定された場合、授業料の減免は後期分が適用されます。減免される金額の調整については、後日本学より個別に通知をいたします。
・今回、第一種貸与奨学金の受付はありません。第二種(有利子)貸与奨学金と、給付奨学金のみです。
・貸与奨学金の始期は本年10月から2021年3月の期間で希望する月を選択となります。(9月以前に遡って選択することはできません)
[学生課 TEL:072-724-1836]