※9月13日(木) 管理栄養士 夏期集中講座 実施について(補講)

健康科学部 健康栄養学科では、管理栄養士の国家試験に向けた夏期集中講座を実施します。
健康栄養学科の学生であれば学年を問わず受講できます。卒業生の受講も可能です。
現在取り組んでいる勉強、受けている授業の内容のどこが国家試験につながるのか、そのポイントを知りたい人にもおすすめの講座です!

概要

期  間 2018 年 8 月 20 日(月)〜 9 月 7 日(金)、9 月 13 日(木)
場  所 大阪青山大学 箕面キャンパス
対  象 健康科学部 健康栄養学科 全学年および卒業生
講  師 東京アカデミー
窓  口 学科事務室 本田・田中 質問があればお声かけください

★受講にあたり、テキスト『オープンセサミ 上・下』の貸出を行います。
1 〜 3 年次生の受講希望者は、当日学科事務室まで借りに来てください。

国試対策夏期集中講座国試対策夏期集中講座

開講スケジュール

(1限)9:00~10:30 (2限)10:40~12:10 (3限)13:00~14:30 講義場所
8月20日 基礎栄養学 基礎栄養学 4号館
505教室
8月21日 基礎栄養学 基礎栄養学 4号館
505教室
8月22日 基礎栄養学 基礎栄養学 4号館
505教室
8月23日 人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
4号館
505教室
8月24日 台風の為、休講 台風の為、休講
8月27日 人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
4号 6階
大講義室
8月28日 人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
 補講 ※3・4限
人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
[1・2限]
4号館 6階
大講義室
[3・4限]
4号館
505教室
8月29日 社会・環境と健康 社会・環境と健康 社会・環境と健康 4号館 6階
大講義室
8月30日 社会・環境と健康 社会・環境と健康 4号館 6階
大講義室
8月31日 食べ物と健康 食べ物と健康 食べ物と健康 4号館 6階
大講義室
9月3日 人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
4号館
505教室
9月4日 台風の為、休講 台風の為、休講
9月5日 人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
4号館 6階
大講義室
9月6日 人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
4号館 6階
大講義室
9月7日 人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
人体の構造と機能及び
疾病の成り立ち
~ 臨床栄養学
実力確認テスト(4限まで)
※実力確認テストの時間は
問題数に応じて延長あります。
4号館 6階
大講義室
9月13日 食べ物と健康 食べ物と健康 4号館 6階
大講義室

スクールバスの運行について

夏期集中講座の講義実施日にはバスを運行します。

乗り場 箕面駅東口(地図参照) 箕面駅乗り場マップ バス乗り場
降り場 大学 本館前
箕面駅出発時刻 8:11 / 8:31 / 8:50

注意事項

  • 定刻あるいは満車になり次第、バスは出発します。
    講義開始に間に合うよう余裕をもって登学してください。
  • 教員免許更新講習会期中(8 月 20 日 ~ 24 日)はバスを増便していますが、集中講座の受講者は「健康栄養学科 夏期集中講座」専用バスにご乗車ください。
    期間中は、案内係の指示に従うようにお願いします。

卒業生の受講申込について

健康栄養学科の卒業生で受講を希望される方は、電話もしくは E-Mail にてお申し込みください。
電話:072-737-6934
E-Mail:ktaisaku@osaka-aoyama.ac.jp

Communication

コミュニケーション