この度、塩川 和子 前学長の任期満了に伴い、久田 敏彦(ひさだ としひこ)が、2018 年 4 月 1 日付で、大阪青山大学・大阪青山大学短期大学部学長に就任いたしました。
前任者同様、引き続きご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。

久田敏彦
久田 敏彦 新学長

久田 敏彦 プロフィール

主な略歴

  • 昭和53年 3月 広島大学大学院教育学研究科博士課程前期修了
  • 昭和55年 3月 広島大学大学院教育学研究科博士課程後期退学
  • 昭和55年 4月 大阪教育大学講師 教育学部
  • 昭和61年 4月 大阪教育大学助教授 教育学部
  • 平成11年 9月 文部省在外研究員(ドイツ連邦共和国ハンブルク大学)(平成12年6月まで)
  • 平成12年10月 大阪教育大学教授 教育学部
  • 平成16年 4月 国立大学法人大阪教育大学教授 教育学部
  • 平成17年 4月 国立大学法人大阪教育大学学長補佐(平成23年3月まで)
  • 平成26年 3月 国立大学法人大阪教育大学退職(大阪教育大学名誉教授)
  • 平成26年10月 大阪青山大学教授 健康科学部
  • 平成27年 4月 大阪青山大学子ども教育学科学科長
  • 平成30年 4月 大阪青山大学・大阪青山大学短期大学部 学長

主な著書

  • 『学級の教育力を生かす吉本均著作選集3 学習集団の指導技術』(久田敏彦・深澤広明編・解説)、明治図書、2006年。
  • 『教室で教えるということ』(岩垣攝・子安潤・久田敏彦著)、八千代出版、2010年。
  • 『集団づくりの「見取り図」を描く』(久田敏彦・岡喬子著)、かもがわ出版、2013年。
  • 『PISA後の教育をどうとらえるか‐ドイツをとおしてみる』(久田敏彦監修 ドイツ教授学研究会編)、八千代出版、2013年。
  • 『新教師論‐学校の現代的課題に挑む教師力とは何か』(小柳和喜雄・久田敏彦・湯浅恭生編)、ミネルヴァ書房、2014年。
  • 『どの子も参加したくなる希望の授業づくり』(久田敏彦監修)、フォーラムA、2014年、など多数

主な論文

  • 「ドイツにおける学力問題と教育改革」大桃敏行・上杉孝實・井ノ口淳三・植田建男編『教育改革の国際比較』ミネルヴァ書房、2007年。
  • Classroom Management and Lesson Study, in : National Association for the Study of Educational Methods(ed.)(2011), Lesson Study in Japan. Hiroshima ; Keisuisha.
  • 「学習集団論からみた『学びの共同体論』の課題」日本教育方法学会編『授業研究と校内研修』図書文化、2014年。
  • 「アクティブ・ラーニングと学習集団研究」深澤広明・吉田成章編『学習集団研究の現在Vol.1 いま求められる授業づくりの転換』溪水社、2016年、など多数。

Communication

コミュニケーション