大阪府推奨V.O.S.メニューを学生食堂で提供しました
大阪府が推奨している V.O.S.メニューの基準に従って考案されたメニューを、大阪府池田保健所様、学生食堂事業者様、健康栄養学科の須谷ゼミ、学生支援センターが協力し 12 月 8 日(木)に本学学生食堂にて提供しました。
V.O.S.とは、野菜・油・塩の量に配慮したヘルシーメニューです。主食とおかずを組み合わせたもので、下記の基準のうちすべてを満たすものを「 V.O.S.メニュー」、いずれかの基準を満たすものを「プレV.O.S.」として推進しています。
・V:野菜(Vegetable) 120g以上(きのこ・海藻含む。いも類は含まない)
・O:適油(Oil) 脂肪エネルギー比率 30%以下
・S:適塩(Salt) 食塩相当量 3.0g以下
当日の V.O.S.メニューの購入者を対象にアンケートを実施した結果、味や見た目について満足との回答を非常に多くいただきました。
学生考案メニュー詳細
『タコライス&ポトフ』
野菜量135g 脂肪エネルギー比率27.0% 食塩相当量2.2g 1食あたり642㎉
・老若男女関わらずに食べていただけるような味付けにこだわる
・メインであるタコライスには塩味をしっかりと、ポトフには野菜をたくさん入れることで満腹感を得られるように
・具材の切り方を工夫しボリューム感を出す
提供までの道のり
1.レシピ考案… V.O.S.メニューの基準にのっとったレシピの考案
2.学生試作…実際に調理し、油の調整や具材の切り方を研究
3.V.O.S.メニュー承認…レシピを大阪府へ提出し承認を得る
4.教員、学食事業者様向け試食…学内で試食を行い、調理方法や食材について打合せ
5.学生、学食事業者様すり合わせ…提供時の課題解消のための話合い
6.学食事業者様試作…学生との打合せ内容を反映し、実際に学食事業者様が調理したものを学生が試食
7.学食にて提供…学食にて実際に販売し提供する
提供当日には、大阪府池田保健所様より特設ブースを設営していただき、V.O.S.メニューの啓発活動を行っていただきました。
レシピを考案したゼミ生たちは購入者を対象にアンケートを実施し、また学食での販売にも立ち合いメニューへの意見や感想の吸い上げも行いました。
メニューについてはこちらからご確認ください。