一人でも、グループでも立ち寄って勉強でき、学修面でわからないことがあれば相談できるスタッフがいる。そして、学修に関する情報や図書がある。そんな学修支援を目指しています。皆さんのニーズに合わせて、どんどん活用してください。
場所
本館 2F 正面入口から入って直進し、奥の階段から2Fへ。階段をのぼり切ったら、左へ曲がってすぐの場所にあります。
リテラシーサポートセンターの施設
学びや相談の目的に合わせて、さまざまなスペースを用意しています。
施設全体
フリースペースと応接セット。
多目的コーナー
教養ミニ講座や企画会議に使われるスペース。プレゼンテーションの練習もできます。一角には個人用学習机やパソコンも設置しています。
グループ学習室・面談室
別室として、上記の部屋を2つ設置しています。
開室日時
月 ~ 金曜 10:00 ~ 17:30
Q & A
Q. リテラシーサポートセンターの特徴は何ですか?
A. リテラシーサポートセンターは、学修面を主にした会話やコミュニケーションが可能な学びの場です。さまざまな学びの連鎖が体験できます。学生の居場所の一つとしても利用できます。
Q. 「教養ミニ講座」とは
何ですか?
A. 2012 年度よりリテラシーサポートセンタースタッフ、ゲスト学生や卒業生が講師になり、幅広い教養を身につけることを目的として企画された講座です。これまでに実習のお礼状の書き方、お箸の使い方、ストレス克服法、絵本の読み聞かせ法などの講座を開講してきました。
Q. 利用者は何人くらいですか?
A.
年間利用者数 | |
---|---|
2017 年度 | 5,054 名 |
2018 年度 | 5,607 名 |
2019 年度 | 3,740 名 |
※本学の学生総数は約 1,000 名 |
リテラシーサポートセンターへのお問い合わせ
TEL:072-737-6542(直通電話)
E-mail: gakushi203◎osaka-aoyama.ac.jp(◎を@に置き換えてください)