つぼみ クラス

秋の自然に親しみをもって🍂

2024年11月25日

秋の自然に親しみをもって🍂

今日は落ち葉を使って制作やあそびを楽しみました!

園庭から集めてきたたくさんの落ち葉をつかって

『みのむし』作りに取り組みました。

赤いハゼの葉、きいろいイチョウの葉、赤茶色の柿の葉など・・・

好きな落ち葉をえらんで、ボンドで土台に貼りました。

土台となる『みのむし』の体はトイレットペーパーの芯に

色紙を巻いて貼りました。

筒の形の立体にのりづけするので

うまく貼り付けられるまであれこれ思案していましたが

見本や友達の様子を見ながら、みんな自分で貼ることができました。

一日ボンドを乾かして、お部屋に飾ろうと思っています!

カエデの葉っぱでお面作り

大きなカエデの葉にシールを貼ったりマジックで色を塗ったり

目の部分に穴をあけると、お面(仮面?)のようにできあがりました。

つぼみクラスのお部屋にはいま、製作したどんぐりやみのむしが飾られて

とてもにぎやかです!

今日は先週からつくっていたまつぼっくりのネックレスを持ち帰りました。

🧡木の実や木の葉に親しんだことで、外に遊びに出ると

「また落ち葉をみつけたよ!」「こんなに大きいのがあったよ」と教えてくれます。

季節の自然物に目が向くようになり、よく気が付くようになりました☺️