つぼみ クラス
今朝は体がぴりっとするほど空気がヒンヤリしていましたね。
登園後すぐに雨があがり、外遊びができました。
追いかけっこをしたり三輪車にのったりして
体を動かして元気に遊ぶ子どもたちでした!
園庭からは🌈虹がみえて良い気分になりました☺️
朝の活動で、手洗い・うがいの大切さをお話しました。
手のひら・こう・指の間・・・などの洗い方を、手本を見せながら説明しました。
その後の手洗いのタイミングでは、お話を思い出しながら丁寧に洗う姿があり
「みてー!ピッカリになったよ」と見せてくれました。
カゼバイキンをやっつけようね!とみんなで話していますので
これからもしっかり風邪予防していけると良いと思います。
どんぐりの吊りさげ飾り
先週から取りかかっていた『どんぐり』が完成しました。
頭はクレパスのはじき絵をして、顔を描いて手足を付けました。
手足はテープを使って貼りました。
テープの扱いに苦労していましたが、手伝ってもらいながら貼っているうちに
段々と自分でやってみようという気持ちが出てきて💪
途中からはテープをもらって、一人でがんばって貼ることができました。
☆さっそく壁に吊るしてみました
自分の作品を見て喜んだり、友だちの作品を眺めて「かわいいね」
「これは〇〇ちゃんのでしょ」と楽しそうに話し合っていました。
すこしずつ食べられるものが増えてきました✨
苦手なものも一口チャレンジ!をはじめています。
友だちが一緒だとやる気も出ることもありますし
一口食べると友だち同士で拍手をしてもらえたり
「〇〇ちゃんすごいね!」とお祭りのようにお祝いしてもらえるので
気分も良くなるようです!
たくさんほめてがんばりを認めていきたいと思います!