-
経歴・実績
-
教員活動情報
-
赤岡 千明
- 名前(フリガナ)
- アカオカ チアキ(AKAOKA Chiaki)
- 所属学部・学科
- 介護福祉別科
- 研究分野
- 介護福祉、法制度
- 研究テーマ
- 人間の尊厳と自立 権利擁護と成年後見制度
- 取得学位
- 関西大学 修士(法学)・(博士課程後期課程単位取得後退学)
主な研究業績
研究業績
年月 内容 1995.10 トルコにおける拷問~国連拷問禁止委員会報告書とヨーロッパ拷問禁止委員会の報告書を比較して~(関西大学法学論集) その他の業績
業績
年月 内容 2016~ 介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修 講師 2022.7~2022.8 障害者グループホーム 職員研修「介護職としての基本「利用者の情報収集」
2018~ 特別養護老人ホーム、認知症対応型共同生活介護、介護老人保健施設等でのレクリエーションボランティア(日本民謡・三味線)
2017.11 特別養護老人ホーム 人権研修講師
「悪質商法から、高齢者。若者、外国人を守る」
1992~1995 京都大学国際法研究会にて発表
「ジェノサイドとjus cogens」
「米州人権裁判所の設立に関する考察~欧州人権裁判所の設立と比較して~」
「トルコにおける拷問~国連拷問禁止委員会とヨーロッパ拷問禁止委員会の報告書の比較~」
その他、欧州審議会、米州機構における勧告的意見や判例を紹介
職歴
機関名・職名・役職名 就任年月 退任年月 華頂社会福祉専門学校 介護福祉科 1994.4 2022.1 華頂社会福祉専門学校 実務者研修科(教務主任) 2014.3 2022.1 社会福祉法人三穂の園 住倉栗東 生活支援員 2022.2 2022.8 -
赤岡 千明
介護福祉別科
研究テーマ キーワード 人の「生きる」ということ~尊厳保持と自立支援~ 人間の尊厳、成年後見制度、消費者保護 これまでこんな活動をしてきました
・国際法上のjus cogens
・ジェノサイド
・拷問及び他の残虐な、非人道的な又は品位を傷つける取扱いもしくは刑罰に関する条約(国際連合、欧州審議会、米州機構)
いまこんなことを研究しています
・人間の尊厳~尊厳の保持と自立支援~
・成年後見制度
・虐待
・消費者問題
研究はこんな形で社会に関わってます
福祉施設における職員の、利用者に対する意識(尊厳の保持と自立支援)の啓発と向上
こんなテーマで講演します
・日本国憲法(人権論)
・成年後見制度
・消費者保護関連法
・社会福祉制度
・接遇
みなさんへメッセージ