大阪青山大学 子ども教育学部 子ども教育学科では「新たな教師の学び」の場として、下記の通り研修会を開催いたします。
対象は、本学の卒業生及び包括連携協定市の先生方、一般の先生方、在学生、高校生の皆さんです。
現在の教育の情報や課題を得る貴重な場ですので、是非ご参加ください。
参加希望の方は、下記のフォームからお申し込みください。
お近くの教育関係者の方にお声をかけていただけましたら幸いです。

当初の締切 7 月 20 日(水)を過ぎていますが、申し込みを受け付けます。

研修会名称
大阪青山大学からはじめる学び合い
研修の目的
現在の教育上の諸課題の認識を高め、課題解決のための方策を図る研修を提供する。
開催日時
2022 年 8 月 8 日(月)
9 時 30 分 〜 16 時(目安)
参加料金
無料
実施場所
大阪青山大学 箕面キャンパス4 号館 大講義室 / 5F 各教室 / 1 号館 リズム室
受講対象者
本学の卒業生
包括連携協定市(箕面市、池田市、川西市)の教員・保育士
一般の教員・保育士
本学の学生
高校生
研修内容
開式:担当 戸松 玲子 子ども教育学部学部長、永井 正幸 子ども教育学科学科長、萩原 憲二 子ども教育学科特任教授
午前研修 1:担当 戸松学部長 「子どもと虐待」
午前研修 2:担当 萩原 小学校理科演習「電気の利用」
午後研修 3:担当 高木 典子 子ども教育学科教授 「子どもと学習」
午後研修 4:担当 村田 トオル 子ども教育学科教授 「子どもと健康」

※申し込みをされた方には、詳細をお知らせいたします。

お申込み方法

参加をご希望の方は、下記のアドレスのフォームからお申し込みください。

締切は 7 月 27 日(水)ですが、それ以降も受け付けます。

研修会サイト:https://lect.kids-sci.net/others/[外部サイトに移動します]
担当:萩原 Mail:k-hagihara@osaka-aoyama.ac.jp

[大阪青山大学 子ども教育学部 子ども教育学科]

Communication

コミュニケーション