更新日:2022 年 5 月 27 日

フリガナ
ヨシイ ノリコ(YOSHII Noriko)
所属学部・学科
健康科学部 看護学科
研究分野
基礎看護学、国際看護学
研究テーマ
診療の補助技術における学生の看護技術の向上
ヨルダンおよびシリア難民の健康問題
取得学位
修士(看護学):信州大学大学院 医学系研究科 保健学専攻
所属学会
日本国際保健医療学会、日本中東学会、日本看護技術学会
  • 研究情報 [researchmap(外部サイト)に移動します]
  • 活動情報 [PDF]

主な研究業績

論文

年月 業績(総説)
2009.3 ヨルダンにおける母子保健センター利用者の産後の抑うつとその関連要因(修士論文)
2003.6 ハートブレイクの思春期保健活動 第 1 回思春期保健相談員学術研究大会
1999.4 思春期相談をボランティア活動で継続可能にした根源 -ハートブレイクスタッフの活動報告から 第 17 回日本思春期学会
1999 電話相談からみえてきたもの 「問題行動」の電話相談内容の現状 <電話相談事業の実態報告> 共著:黒瀬 久美子ほか 思春期学 Vol.17 No.1 P153 1999

著書

年月 著書
2022.3 豊島泰子編著:看護師のための地域看護学 PILAR PRESS 2022(分担:第 4 章 国際看護活動)

その他の業績

業績

年月 業績
2000 JICA国際緊急援助隊医療チーム(初級・中級)研修終了
1998 長崎大学熱帯学研究所 熱帯学研修課程修了
1998 JICA技術協力専門家養成研修「人口・リプロダクティブヘルス」終了
1996 国際看護交流協会 災害看護研修(初級・中級・上級)終了

社会貢献

年月 社会貢献
1995.2 – 3 阪神・淡路大震災 災害緊急支援看護師 東灘区魚崎小学校
1999.8 ADRAJapan 災害緊急支援看護師 派遣国:コソボ自治州
2001 – 2003 青年海外協力隊 助産師 派遣国:ヨルダン
2015 – 2021 シリア支援団体サダーカ ボランティア
2015 – 2021 熊本保健科学大学 非常勤講師(国際保健活動論)
2021 – 現在 千里金蘭大学 非常勤講師(国際保健学)

資格

年月 業績(総説)
1996.5 助産師資格
1996.5 保健師資格
1998.1 日本家族計画協会 思春期保健相談員認定

職歴

機関名・職名・役職名 就任年月 退任年月
宝塚大学 看護学部 看護学科 助教 2011.9 2014.3
四條畷学園大学 看護学部 看護学科 助教 2017.4 2018.3
熊本保健科学大学 非常勤講師(国際保健活動論) 2015.4 現在に至る
大阪青山大学 健康科学部 看護学科 講師 2019.4 現在に至る

[看護学科]教員紹介に戻る

Communication

コミュニケーション