
更新日:2021 年 5 月 1 日
- フリガナ
- シンマス ユカ(SHINMASU Yuka)
- 所属学部・学科
- 健康科学部 看護学科
- 研究分野
- 母性看護学、助産学
- 研究テーマ
- 妊婦の受動喫煙、ドメスティック・バイオレンス、未受診妊婦
- 取得学位
- 博士(保健学):大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻
- 所属学会
- 日本母性衛生学会、日本助産学会、日本看護科学学会、日本母性看護学会
日本女性心身医学会
主な研究業績
論文
年月 | 論文 |
---|---|
2021.3 | 新増有加,谷口陽子,溝上まどか,福田瞳.地域の商業施設と連携した育児中の母親の居場所づくり.大阪青山大学看護学ジャーナル.第 4 巻,p.11-18. |
2020.3 | 新増有加,逆瀬川真衣,森川真美,炭原加代.未受診妊婦の背景要因に関する文献的考察.大阪青山大学看護学ジャーナル.第 3 巻,p.11-19. |
2018.3 | 新増(東田)有加.携帯電話を利用した妊婦の未受診防止システムの開発 ―システムの開発過程での課題と考察―.大阪青山大学看護学ジャーナル.第 2 巻,p.46-52. |
2015.3 | 東田有加,須藤昌子,木内佳織,大橋一友.妊娠・産褥期の携帯電話を用いた双方向通信システムの開発 ―システムの受容度と受動喫煙状況の把握における有用性の検討―.大阪大学看護学雑誌.21 巻 1 号,p.1-6. |
2014.4 | Yuka Higashida, Kazutomo Ohashi. Reduction of tobacco smoke exposure for pregnant passive smokers using feedback of urinary cotinine test results. Journal of Obstetrics and Gynaecology Research. 40(4), p.1015-1022. |
2014.4 | 東田有加,大橋一友.妊婦の受動喫煙と原因喫煙者の解析.母性衛生.55 巻 1 号,p.153-159. |
2010.4 | 東田有加,今田恭子,三木佐登美,大橋一友.妊婦におけるドメスティック・バイオレンス被害の実態 面接式 DV スクリーニングの逐語録より.母性衛生.51 巻 1 号,p.163-169. |
2004.3 | 東田有加,山口雅子,大橋一友.臍帯巻絡の分娩経過に与える影響.大阪大学看護学雑誌.10 巻 1 号,p.3-9. |
学会発表等
年月 | 学会発表等 |
---|---|
2020.3 | 谷口陽子,溝上まどか,福田瞳,新増有加.地域の商業施設と連携したママの居場所づくりの実践報告(第 34 回日本助産学会学術集会) |
2014.10 | Yuka Higashida, Kazutomo Ohashi. Sources of high-dose exposure to second hand smoke among pregnant Japanese nonsmokers. (International Confederation of Midwives 30th Triennial Congress) |
2013.10 | 東田有加,大橋一友.妊婦の高濃度受動喫煙の実態と原因喫煙者の分析(第 54 回日本母性衛生学会学術集会) |
2012.11 | 東田有加,大橋一友.尿中コチニン検査を用いた妊婦の受動喫煙防止プログラムの効果(第 32 回日本看護科学学会学術集会) |
2012.11 | 東田有加,木内佳織,大橋一友.妊婦の自己健康管理のための携帯電話双方向通信システムの開発(第 53 回日本母性衛生学会学術集会) |
2010.11 | 北村芳子,三木佐登美,村上聖女,東田有加.A 大学病院における助産ケアの自立レベル評価(第 51 回日本母性衛生学会学術集会) |
2010.9 | 東田有加,今田恭子,長岡淳子,田中春美.【特集 女性の健康と暴力】 病院における DV の取り組み.助産雑誌.64 巻 9 号,p.163-169. |
2009.9 | 東田有加,今田恭子,三木佐登美,大橋一友.面接を用いた周産期ドメスティック・バイオレンスのスクリーニング(第 50 回日本母性衛生学会学術集会) |
2007.3 | 東田有加,今田恭子,長岡淳子,田中春美.周産期DVスクリーニングに関する検討(第 21 回日本助産学会学術集会) |
職歴
機関名・職名・役職名 | 就任年月 | 退任年月 |
---|---|---|
大阪大学医学部附属病院 助産師 | 2003.4 | 2009.3 |
大阪大学医学部附属病院 教育担当副看護師長 | 2009.4 | 2011.4 |
大阪大学医学部保健学科 助教 | 2011.5 | 2017.3 |
大阪青山大学 健康科学部 看護学科 講師 | 2017.4 | 2020.3 |
大阪青山大学 健康科学部 看護学科 准教授 | 2020.4 | 現在に至る |