
更新日:2021 年 6 月 20 日
- フリガナ
- ノノギ ヒロシ(NONOGI Hiroshi)
- 所属学部・学科
- 健康科学部 健康栄養学科
- 研究分野
- 循環器学、臨床倫理学、集中救急医学、病態生理学
- 研究テーマ
- 循環器救急、虚血性心疾患
- 取得学位
- 医学博士:京都大学医学研究科内科系専攻博士課程
- 所属学会
- 日本冠疾患学会、日本集中治療学会、日本心臓病学会、日本心不全学会、日本脳低温療法学会、日本救急医学会、日本臨床救急医学会、日本臨床倫理学会、日本エンドオブライフケア学会、日本病院前救急救命学会
- 資格等
- 医師免許、日本医師会認定産業医、米国心臓協会 BLS・ACLS インストラクター資格
主な研究業績
著書
年月 | 業績 |
---|---|
2020.9 | 臨床倫理入門 II(共著) へるす出版 |
2016.2 | JRC 蘇生ガイドライン 2015(共著) 医学書院 |
2013.9 | ポケット版心肺蘇生、心血管救急ガイドブック(共著) 南江堂 |
査読論文(3 年間)
年月 | 英語原著論文 |
---|---|
2020 | Association between time of out-of-hospital cardiac arrest and survival: Examination of the all-Japan Utstein registry and comparison with the 2005 and 2010 international resuscitation guidelines.(共著) 査読:Int J Cardiol |
2020 | Association of Fine Particulate Matter Exposure With Bystander-Witnessed Out-of-Hospital Cardiac Arrest of Cardiac Origin in Japan.(共著) 査読:JAMA Netw Open. |
2020 | Intra-day change in occurrence of out-of-hospital ventricular fibrillation in Japan: The JCS-ReSS study.(共著) 査読:Int J Cardiol. |
2020 | Public-access defibrillation and neurological outcomes in patients with out-of-hospital cardiac arrest in Japan: a population-based cohort study.(共著) 査読:Lancet |
2020 | Improved outcomes for out-of-hospital cardiac arrest patients treated by emergency life-saving technicians compared with basic emergency medical technicians: A JCS-ReSS study report.(共著) 査読:Resuscitation |
2020 | Association between rewarming duration and neurological outcome in out-of-hospital cardiac arrest patients receiving therapeutic hypothermia.(共著) 査読:Resuscitation |
2019 | Geographical Differences and the National Meeting Effect in Patients with Out-of-Hospital Cardiac Arrests: A JCS-ReSS Study Report.(共著) 査読:International journal of environmental research and public health. |
2019 | Citizen bystander-patient relationship and 1-month outcomes after out-of-hospital cardiac arrest of cardiac origin from the All-Japan Utstein Registry: a prospective, nationwide, population-based, observational study.(共著) 査読:BMJ open. |
2019 | Association Between Prehospital Supraglottic Airway Compared With Bag-Mask Ventilation and Glasgow-Pittsburgh Cerebral Performance Category 1 in Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest.(共著) 査読:Circ J. |
2018 | The Impact of Heart Rate Response During 48-Hour Rewarming Phase of Therapeutic Hypothermia on Neurologic Outcomes in Out-of-Hospital Cardiac Arrest Patients.(共著) 査読:Critical care medicine |
年月 | 英語総説 |
2019 | The necessity of conversion from coronary care unit to the cardiovascular intensive care unit required for cardiologists(単著) 査読:J Cardiol. |
その他の業績
年月 | 業績 |
---|---|
2003.7 – 現在 | AHA-心肺蘇生教育(BLS、ACLS) |
2018.12 | 大阪蘇生アカデミープログラム |
2018.10 | 臨床倫理認定士養成研修 2018 講師 |
2018.10 | 救急看護学会講演 |
2018.9 | 熊本ハートケアネットワーキング講演 |
2018.8 | 近畿大学薬学部臨床薬学部特別講義 |
2017.11 | 全国メディカルコントロール協議会連絡会 |
2017.6 | 東北救急医学会講演 |
社会貢献活動
年月 | 業績 |
---|---|
1990.4 – 2017.3 | 日本循環器学会循環器救急医療委員会蘇生教育小委員会委員長・心拍再開後ケア普及啓発部会部会長 |
1993.5 – 2015.10 | 国際蘇生連絡委員会(ILCOR)コンセンサス作成委員 |
1996.4 – 2004.8 | 日本内科学会認定医制度研修医指導医 |
2003.2 – 2011.9 | 豊能地域メディカルコントロール協議会委員 |
2003.11 – 2020.3 | 日本救急医療財団救急救命士国家試験作成委員会副幹事 |
2004.4 – 2020.3 | 独立行政法人医薬品医療機器総合機構専門委員 |
2004.7 – 現在に至る | 厚生労働省非医療従事者による自動体外式除細動器(AED)の使用のあり方検討会委員 |
2012.4 – 2017.3 | 静岡地域メディカルコントロール協議会副会長 |
2016.4 – 2020.3 | 静岡県職員健康管理審査会・メンタルヘルス検討会委員 |
2017.4 – 2020.3 | 静岡県女性医師支援連絡協議会委員 |
2017.4 – 現在に至る | 医療安全全国共同行動企画委員会技術支援部会(急変時の迅速対応)委員 |
2017.7 – 2020.3 | 静岡県環境衛生科学研究所倫理審査委員 |
2020.4 – 現在に至る | 国立循環器病研究センタ-研究倫理審査委員会外部専門委員 |
職歴
機関名・職名・役職名 | 就任年月 | 退任年月 |
---|---|---|
京都大学付属病院内科 放射線科研修医 | 1976.7 | 1977.9 |
高知市立市民病院 内科研修医 | 1976.10 | 1978.3 |
高知市立市民病院 内科技師 | 1978.4 | 1980.3 |
洛和会音羽病院 CCU 医長 | 1984.4 | 1986.3 |
スイス・チューリッヒ大学循環器科臨床研究員 | 1986.4 | 1988.3 |
国立循環器病センター 内科心臓部門医員 | 1988.4 | 1991.3 |
国立循環器病センター 第2循環器内科医長 | 1991.4 | 1994.2 |
国立循環器病センター 内科系心臓集中治療科(CCU)医長 | 1994.3 | 1995.6 |
国立循環器病センター 緊急部長(心臓血管内科部長) | 1995.7 | 2006.3 |
関西医科大学非常勤講師 循環器内科学 | 1998.4 | 現在に至る |
京都大学医学部循環器内科臨床教授 循環器内科学 | 2000.10 | 2020.3 |
国立循環器病センター 心臓血管内科主任部長 | 2006.4 | 2010.3 |
独立行政法人国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門長 | 2010.4 | 2011.5 |
独立行政法人国立循環器病研究センター 心臓血管内科・中央管理部門長 | 2011.6 | 2011.9 |
独立行政法人国立循環器病研究センター 心臓血管内科客員部長 | 2011.10 | 2013.3 |
地方独立行政法人静岡県立病院機構 静岡県立総合病院 院長代理 | 2011.10 | 2017.3 |
静岡県消防学校専科教育救急科非常勤講師 救急蘇生学 | 2012.1 | 2016.1 |
静岡県立大学薬学部 客員教授 心肺蘇生学 | 2012.4 | 現在に至る |
地方独立行政法人静岡県立病院機構 静岡県立総合病院 安全衛生監・集中治療センター長 | 2017.4 | 2021.3 |
大阪青山大学 健康科学部 健康栄養学科 客員教授 | 2021.4 | 現在に至る |