
更新日:2017 年 4 月 1 日
- フリガナ
- フルタ トヨコ(FURUTA Toyoko)
- 所属学部・学科
- 健康科学部 子ども教育学科
- 研究分野
- 家庭科
- 研究テーマ
- 食育
- 取得学位
- 教育学士 大阪教育大学
- 所属学会
- 日本家庭科教育学会、日本食育学会、日本家庭科教育学会近畿部会、大阪食と文化研究会代表、日本子ども食育学会 理事
主な研究業績(発行又は発表年月)
原著(査読あり)
- 古田豊子 2010.10 日本家庭科教育学会誌 53(3), 194-198 「家庭科につなぐ 1 年生からの食体験学習」
- 野田文子・古田豊子・中岸須美子 2014.2 大阪教育大学紀要 第 V 部門 教科教育 62 巻 題 2 号「教員養成における食物アレルギーの指導 ―意識調査と授業実践から― 」
- 古田豊子 2015.3 大阪青山大学紀要第 7 巻 2014 「小学校家庭科における消費者教育の実践 ―食育からのアプローチ―
原著(査読なし)
- 古田豊子 2010.2 2月号 大阪府立小学校研究会 教育新潮No.195, pp. 52-54 「心身ともに健やかな育ち」
著作
- 環境教育副読本「わたしたちと消費・環境」 2009.3 開隆堂出版
- 古田豊子 2011.9 谷口印刷「食育は愛の隠し球」
- 古田豊子 2010.5 大阪芸術大学通信大学部「家庭科」教員養成課程テキスト
- 古田豊子 2013.9 開隆堂出版 「小学校の教師をめざす人のための『小学校家庭科』指導法テキスト」
- 古田豊子 2015.9 開隆堂出版 改訂版「小学校の教師をめざす人のための『小学校家庭科』指導法テキスト」
- 古田豊子(編著)2016.4 青鞜社 「食と学びの力」
学会発表
- 2016.7「小学校高学年から中学生期における自己肯定感獲得に果たす家庭科の働き」第 59 回日本家庭科教育学会(新潟大会)口頭発表
- アイルランドSt. Angela’s College 国際家政学会 2017 口頭発表 [Food Education of Elementary School in Japan]
研究発表
- 古田豊子 2008.10 全国小学校家庭科教育研究会全国大会・近畿小学校家庭科教育研究会 大阪市大会開催 大会実行委員長及び会場校研究発表・授業公開
- 古田豊子・牧 信人他 2009.2 大阪市教育委員会指定校研究発表「幼・小・中 校種間連携 -バトンタッチはスムーズに-」
その他の業績
社会活動
- 2007.4 全国小学校家庭科教育研究会 全国副会長 近畿代表 大阪市代表理事(2009 年 3 月まで)
- 2007.4 近畿家庭科教育研究会 会長(2009 年 3 月まで)
- 2007.4 大阪市小学校家庭科教育研究会 家庭部 部長(2009 年 3 月まで)
- 2009.4 全国小学校家庭科教育研究会 全国理事 近畿代表理事(2010 年 3 月まで)
- 2009.4 近畿家庭科教育研究会 理事 大阪市小学校教育研究会家庭部 役員(2010 年 3 月まで)
- 2009.10 大阪市教育委員会「家庭科における言語力の向上について」
- 2010.7 豊中市食育講演会「食で拓く五つの扉」
- 2011.2 大阪教育大学附属平野小学校 研究発表会講師
- 2012.7 枚方市長尾幼稚園 教職員食育研修「教育と保育の連携」
- 2012.9 枚方市長尾幼稚園 講演「小学校へつなぐ幼児教育の大切さ」
- 2012.10 大阪市立南住吉小学校「6 年生卒業前の“小学校家庭科学習のまとめ”」
- 2013.9 枚方市長尾幼稚園 講演「黄金の 10 年を大切に」
- 2013.11 大阪市立吉野小学校「環境を考えた洗濯の仕方を考える」
- 2014.1 大阪市立南住吉小学校「五大栄養素を考えた弁当の献立作り」
- 2014.7 大阪総合保育大学「子育てセミナー」幼稚園・保育園 講演
- 2014.12 枚方市長尾幼稚園 講演「お母さん力 UP教室」
- 2015.2 大阪教育大学附属平野小学校 研究発表会 講師
- 2015.7 大阪ガスハグミュージアム 「魚の話と簡単な調理の会」主宰(食と文化研究会)
- 2016.7 大阪青山大学公開講座「箕面の山のてっぺんで魚の話」講師
- 2016.7 大阪青山大学公開講座「オリジナル木目込みマグネット」講師
- 2016.11 箕面市「山と緑のフェスティバル 生物多様性研究フォーラム」講演『自然とともに暮らし 食べる 日本人の生活』
- 2016.12 大阪市シニアリーダー研修会 食育指導
- 2017.2 大阪市教育委員会・大阪市中央卸売市場「魚に親しむ 親子料理教室」指導(大阪市立木川小学校)
表彰等
- 2009.11 大阪市職務精励賞受賞
- 2009.1 大阪市福島区長 食育推進感謝状
- 2009.11 全国小学校家庭科教育研究会 大阪市大会開催実行委員長・会場校校長感謝状
- 2009.11 大阪ガス食育推進感謝状を北京オリンピック銅メダリスト朝原宣治氏より贈呈
依頼原稿
- 古田豊子 2016.2「美食家の円卓」Musik Kolleg Club
職歴(西暦)
機関名・職名・役職名 | 就任年月 | 退任年月 |
---|---|---|
大阪市立東都島小学校 教諭 | 1972.4 | 1980.3 |
大阪市立八幡屋小学校 教諭 | 1980.4 | 1987.3 |
大阪市立中泉尾小学校 教諭 | 1987.4 | 1994.3 |
大阪市立内代小学校 教諭 | 1994.4 | 1997.3 |
大阪市立内代小学校 教頭 | 1997.4 | 2001.3 |
大阪市立泉尾北小学校 教頭 | 2001.4 | 2004.3 |
大阪市立酉島小学校 校長 | 2004.4 | 2006.3 |
大阪市立鷺洲小学校校長 | 2006.4 | 2010.3 |
大阪青山大学設立のための文部科学省課程認定に合格 非常勤講師(初等科教育法 家庭)(2016.4 から専任) |
2010.4 | 2016.3 |
大阪市こども相談センター 教育相談担当 | 2010.4 | 2013.3 |
大阪教育大学 非常勤講師(初等家庭科教育法) | 2010.4 | 2016.3 |
大阪成蹊短期大学 非常勤講師(中学校家庭経営・中学校家庭科教育法) | 2010.4 | 2014.3 |
大阪芸術大学設立のための文部科学省課程認定に合格 | 2010.4 | |
大阪総合保育大学 非常勤講師(家庭科教育法・家庭) | 2010.4 | 2016.3 |
大阪大谷大学 非常勤講師(家庭科教育法・実践特論家庭) | 2011.4 | 2016.3 |
大阪芸術大学 非常勤講師(家庭科指導法・家庭) | 2012.4 | 2016.3 |
大阪市教育センター 大阪市教師養成講座 講師 | 2012.9 | 2016.3 |
京都女子大学 非常勤講師(家庭科教育方法論) | 2012.9 | 2016.7 |
羽衣国際大学 非常勤講師(教職実習演習) | 2013.9 | 2014.3 |
大阪成蹊大学設立のための文部科学省課程認定に合格 大阪成蹊大学 非常勤講師(小学校家庭科指導法・家庭科内容論) |
2014.4 | 現在に至る |
関西学院大学 非常勤講師(家庭科教育法) | 2014.9 | 2015.3 |
奈良教育大学 非常勤講師(初等教科教育法 家庭) | 2014.9 | 2015.3 |
京都文教大学 非常勤講師(家庭科教育法) | 2015.9 | 現在に至る |
大阪青山大学 健康科学部 子ども教育学科 特任准教授 | 2016.4 | 現在に至る |