MENU

気象警報および特別警報発表時の対応について

特別警報・気象警報等発表時等における授業の取り扱い

本学所在地域に気象警報等が発表された時

Ⅰ 本学箕面キャンパスの場合

1. 箕面市、池田市、豊能町、能勢町のいずれかに、特別警報・暴風警報・暴風雪警報 が発令された場合
2. 箕面市に、土砂災害警戒情報警戒レベル 4 相当) が発表された場合

1、2 いずれかが発令・発表された場合の授業の取り扱いは次の通りです。

午前 6 時 までに解除されない時は 午前中 の授業を臨時休校とする

午前 10 時 までに解除されない時は、 午後 の授業を臨時休校とする

 

Ⅱ 本学北摂キャンパスの場合

川西市、宝塚市、猪名川町のいずれかに、特別警報・暴風警報・暴風雪警報が発表された場合の授業の取扱いは次の通りです。

午前 6 時 までに解除されない時は 午前中 の授業を臨時休校とする

午前 10 時 までに解除されない時は、 午後 の授業を臨時休校とする

 

 

 

 

学生が居住する地域に気象警報等が発令された時

特別警報・暴風警報・暴風雪警報、土砂災害警戒情報(警戒レベル 4 相当)が、学生の居住区(学生台帳に記載されている在学中の本人住所)に発表された場合は、公欠(※)とします。 ※手続きは学生便覧に従って行うこと

 

 

学生が居住する地域に気象警報等が発令された時

「特別警報」が発表されたら、ただちに命を守る行動をとってください。

警報が出た場合、お住まいの地域は数十年に一度しかないような非常に危険な状況になります。 周囲の状況や市町村から発表される避難指示・避難警告などの情報に留意し、ただちに命を守るための行動をとってください。