地元FMラジオの公開生放送で万博参加を PR しました
健康科学部 健康栄養学科の渡邊教授と学生が、食品メーカーとのコラボで研究・開発した「植物性原材料のみを使用したうどんだし『ベジだし』」の PR のため、地元ラジオの番組「箕面 EXPO らじお」に出演しました。
『ベジだし』は、食の多様性に対応する新時代のプラントベースフードとして、2025大阪・関西万博への出店が予定されています。
「箕面 EXPO らじお」は、“ 万博を『知る』ラジオ ” をテーマに、箕面市が取り組む万博最新情報の発信、関連ゲストを迎えての活動紹介を行う番組です。
紅葉のピークを迎える箕面大滝に向かう観光客が集まる阪急「箕面」駅前で、11 月 16 日(土)・23 日(土祝)の 2 週にわたって公開生放送が行われ、本学の「チーム大阪青山大学 2025」は両日ともゲストとして出演。製品コンセプトや開発の経緯、万博出店への抱負などをお話ししました。
番組の中では、パーソナリティの和氣さんにうどんをご試食いただく場面も。
「プラントベースと言われないとわからないくらい。本当に魚を使っていないのですか?」と、驚きのコメントを頂戴しました!
また、通りかかった方々にも試飲のだしを振る舞い、新時代の味をお試しいただきました。
「チーム大阪青山大学 2025」の万博参加予定日は 2025 年 6 月 13 日(金)、14 日(土)、15 日(日)の 3 日間です。
取り組みの詳細はこちら ↓↓ からご覧ください。
また、2025 年 1 月 14 日(火)には、本学で行う公開講座の一環として、渡邊 教授による「大阪・関西万博に参加!『プラントベースフード』とは」を実施します。
地球の環境問題やプラントベースフードについて一緒に学んだ後は、プラントベースだしうどんを実際に召し上がっていただく予定です。
万博よりひと足さきに、『ベジだし』を体験するチャンスです!
ご興味のある方は、ぜひお申し込みください。