2023/02/22
- 学生支援
他大学との合同グループディスカッション実施レポート
進路支援センターでは、就職活動中あるいはこれから活動を始める学生を対象に、さまざまなサポートプログラムを実施しています。
今回は、大阪青山大学主催、(会場:大阪学院大学)で開催した他大学合同グループディスカッションについてお知らせいたします。
【 大学合同グループディスカッション 】
・日時:2023年2月4日(土)13:00~17:00
・対象:大阪青山大学就活塾生、近隣大学3年次生 (先着72名)
・講師:株式会社I・CAN 浜口 桂 先生
・アセッサー:5企業人事担当者様 (ウエルシア薬局株式会社/ナカバヤシ株式会社/
株式会社ブロンコビリー/株式会社ライフコーポレーション/株式会社LEOC<50音順>)
![]() |
大阪学院大学(吹田)の会場をお借りし、合計9大学の学生が一同に集います。
いざ!腕試し!!
1グループ6名程度に分かれて、テーマ毎に実施します。
講師を務めるのは、関西で知る人ぞ知る「浜口 桂」先生!!
評価者(アセッサー)には5企業の人事担当者様に1テーマごとフィードバックをしていただきます。
グループディスカッションの圧倒的経験値UPに向け興味深いテーマが続きます。
![]() |
グループディスカッションで重要なのは、「協調性」と「聞く力」!
初対面同士とは思えないぐらいに、スタート時から笑顔で意見が飛び交っています!
![]() |
決められた時間内に、たくさん出た意見をまとめて発表!!
ここではチーム力、(表現力、発信力、見せ方)を発揮できる貴重な経験となります。
![]() |
企業人事担当者様の実践さながらのフィードバックに学生は各々目を輝かせてメモを取りながら聞き入っていました。
![]() |
今回、大阪学院大学様に会場をお借りし、初めての本学主催での開催。
大学入学以来、コロナ禍で大変な思いをしていた学生ですが、持ち前のコミュニケーション能力を発揮!
全員が「輝く未来に繋がる」活躍をしてくれると思います。
いよいよ就活採用試験が本格的にスタートします。
今回得た「圧倒的経験値」を活かしていざ本番のステージへ!!
![]() |
最後は本学副学長・進路支援センター長の総括で4時間の合同セミナーを終了致しました。
![]() |
最後になりますが、今回ご協力いただきました大阪学院大学様はじめ、各大学キャリアセンターの皆様、関係各位の皆様、大変にありがとうございました。
当日の引率、見学でも多くの関係者様に見守っていただき、参加学生も心強かったと思います。次年度2024年、第2回も実施したいと考えております。
![]() |