12 月 8 日・9 日のお昼休み、学生相談室で体験イベント「クリスマスリース作り」が開催されました。
講師は、学生相談室の相談員を務める冨田 陽子 先生です。
クリスマスを 2 週間後にひかえ、街中の飾り付けも賑やかになってきました。
手作りクリスマスリースに飾る材料も、ドライフラワー、ドライフルーツ、星、木の実、リボン等々、華やかなものがたくさん用意されました。
まずは、クリスマスリースの装飾に使う材料を並べていきます。
次に、リースの土台に葉を固定します。
「葉っぱ」はゴールドクレスト、黄金ヒバを使いました。
葉の香りが部屋中に広って、森林浴を楽しんでいる気分に。
いよいよ装飾に進みます。
葉と葉のあいだに挟んだり、ワイヤで固定したり、接着したり …、みんな悩みに悩んで作業を楽しんでいました。
5 時間でも、6 時間でも、時間を忘れて夢中になれますとの感想も。
お昼休みの限られた時間でしたが、全員クリスマスリースを完成させることができました。
作品は皆さんに持ち帰って頂きました。
授業と授業のあいだの気分転換、リフレッシュに楽しんで頂けましたでしょうか。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!
学生相談室・学生支援センターでは、こうしたイベントを通して、学科や学年を超えた学生同士、また相談員らスタッフと、気軽に交流を深めてもらう機会を提供しています。
次回以降も引き続き、多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
過去に実施したイベント
開催日 | イベント内容 |
---|---|
2020 年 7 月 | アロマ マスク スプレー作り 実施の様子は こちら |
2018 年 11 月 | アロマキャンドル作り 実施の様子は こちら |
2019 年 5 月 | ハーバリウム作り 実施の様子は こちら |
2019 年 6 月 | 虫除けアロマスプレー作り 実施の様子は こちら |
2019 年 11 月 | オリジナルバスボム作り 実施の様子は こちら |
2019 年 12 月 | コラージュ作り & ティータイム 実施の様子は こちら |
[学生支援センター]