2月15日(土)にみのおファミリー・サポートセンターさんの企画で、本学調理製菓学科の佐々木信治先生が講師となり、箕面キャンパスの製菓実習室にて「親子クッキング教室~親子で楽しむお菓子作り~」が開催されました。

メニューは、
 えもじ_よつばクローバーチョコチップのパウンドケーキ
 えもじ_よつばクローバーデリスヨーグルト(ヨーグルトムース)とオレンジゼリー

 えもじ_よつばクローバーオレンジクッキー

の贅沢な三本立て。
なんと、ムースに飾る「ラングドシャ」のおまけ付きです。

まず「チョコチップのパウンドケーキ」の作り方の説明から始まりました。 お母さん達は真剣ですが、子ども達はここは我慢だったかな。でもみんな騒ぐことなく、おとなしくちゃんと座って聞いていました。

製菓_親子クッキング

 でも実際に作業が始まると、お母さんよりも子ども達のほうが夢中になって作っていました。真剣な顔が、職人さんのようで、とってもカッコよかったですえもじ_ハート

製菓_親子クッキング 製菓_親子クッキング

製菓_親子クッキング 製菓_親子クッキング

 
2~3歳の小さな子どもも一生懸命作っていて、ちょっとびっくりしました。お菓子作りは年齢関係なく魅了するのですね。

製菓_親子クッキング 製菓_親子クッキング

 
皆さんが作業をしているときは、先生や学生が、それぞれの台を回りサポートしました。 プロの先生にお菓子作りのコツを教えてもらう機会はなかなかないので、お母さん達は真剣にメモをとったり、質問をされたりしていました。

製菓_親子クッキング 製菓_親子クッキング

チョコチップパウンドケーキが、美味しそうに焼けました~えもじ_うれしい笑顔

 製菓_親子クッキング

 
全てのメニューが完成!最後はお茶を入れて、みんなで試食タイムb140217えもじ7390_音符 残りはお持ち帰りいただきました。

 製菓_親子クッキング

Communication

コミュニケーション