健康栄養学科 1 年次特別時間(学年での活動時間)での取り組みの一つとして、「愛情お弁当コンテスト」(主催:イズミヤ株式会社、健康おおさか21推進府民会議、大阪府)に応募しました。
その結果、次の作品が「愛情お弁当部門」で “ 審査員特別賞 ” を受賞しました。
■ 作品名:いきいき長生き弁当
■ 受賞者:健康栄養学科 1 年次 柿木愛優美 井上 万里恵 市川 里奈 鬼塚 彩子 窪 望 倉重 麻衣子
愛情お弁当部門では、応募作品 352 作品のなかから、最優秀賞 1 作品、優秀賞 1 作品、審査員特別賞 4 作品、特別賞 4 作品が選ばれ、その中の “審査員特別賞” を受賞したものです。
8 月 7 日(水)に、食育フェスタ会場(心斎橋大丸)にて表彰式が行われました。
審査員の大谷 紀美子 先生(相愛学園学園長)から、受賞の理由について講評をいただきました。
「バラエティに富んだ野菜を選び、日本の伝統的な家庭料理のレシピが使われています。最近、昔からある料理がだんだん忘れられてきていると思います。このお弁当では、ちらし寿司、カボチャのきんとん、筑前煮など、いままで、父母やその上の世代が普通に食べていたであろうというメニューを準備しているのでいいですね。こうした食事を、忘れないで伝えていって頂きたい。そういう思いもこめて選びました。」 と、おしゃっていただきました。
審査員特別賞の受賞だけではなく、1 年次学生全体で「愛情お弁当コンテスト」への応募という課題に取り組んだことにも大きな意義があったと思います。
今後とも、学生が様々なことに挑戦して成果をあげることを期待します。
(健康栄養学科)