2013 年 2 月 9 日、朝 9 時 30 分に関西国際空港に集合し第 5 回「海外保育研修」のスタートです。
今回は、韓国の仁川国際空港を経由し、シドニーに向かいます。仁川国際空港では、フライトを待つ間、それぞれに韓国を楽しみました。全員でハローキティカフェでお茶をし、夕方にシドニーに向けて出発です。長いフライトでしたが、学生たちは機内食の韓国料理を楽しみ、機内からの朝日に感動していました。
10日 朝 7 時にシドニーに到着!青い空と少しムシムシした夏の環境。みんな夏服に着替え、シドニー観光に出発です。
バスに乗り込み、ガイドさん の説明を聞きながら、マッコーリー岬・オペラハウス・ハーバーブリッジ・ロックスといった観光地をめぐりました。到着早々からシドニーの街を堪能しまし た。
ランチは、海辺のレストランでフィッシュ & チップスとデザートをいただきました。
その後、これからお世話になる語学学校(UEC)でオーストラリアでの生活に関するオリエンテーションを受け、ホームスティ先から学校までの通学方法を教えていただき、コンビニエンスストでバスパスを購入!
準備万端です。みんなのドキドキが最高潮!いよいよホームスティ先に移動です。各ホームスティ先まで、バスで向かいます。家が近づくにつれ緊張が高まります。
学生たちは緊張しながらも、最高の表情でホストファミリーに挨拶をしていました。素敵な 2 週間になりますように!
私たちがミセスマッコーリーチェアだと思い込んでいた場所にて(本物は別の場所にあるのですが …)(左)
シドニー観光(オペラハウスとハーバーブリッジを背に)(右)
お楽しみクイズです!
マッコーリー岬の「マッコーリー」は、人の名ですが、マッコーリーさんとは、どのような人物でしょう?
1. 大統領
2. 大手スーパーの社長
3. 海軍の提督
G’day mate I am こあら。
ご無沙汰しております。青山こあらでございます。
今回も夏のシドニーより、愛を込めて Guy's たちの毎日をお便りします。
今回もクイズを掲載しますので、ふるってお答えください。
全問正解の方には、シドニーの地図を差し上げます!「いらんわい!」の声は聞こえないことにして、今回も思う存分つぶやかせていただきます。
青山こあら@(・●・)@
今年もシドニーにやって参りました!青山ワライカワセミです。
昨年の感動を思いだし、今年は学生たちがどのよう変化をしていくのか、今からワクワクしています。
皆さんと、学生たちの変化が共有できるよう、つぶやいていきます!
青山ワライカワセミ(^◇^)
学生の日記より
オーストラリア到着!一つ一つの景色が絵になっていて、写真を撮らずにはいられませんでした。初めての買い物は、$6 で石鹸を購入。セントが難しそうです。ガイドさんに色々な所へ案内してもらい、楽しかったです。
初めてのホームスティ。A 家に着くと、お母さんが出迎えてくれました。お父さんは日本に来たことがあるそうで、日本語で挨拶をしてくれ、とても明るい方 でした。スイスからの留学生はとても慣れている様子で、とても親切な女の子でした。先週娘さんが結婚されたそうで、その様子を話す両親はとても幸せそうで した。なかなか聞き取ることが難しいですが、頑張って理解したい気持ちでいっぱいです。
(健康こども学科 3 年 A.Y.)
今日はついにオーストラリアに到着しました。
飛行機を出るあたりからムシムシしていてびっくりしました。
空港を出て、バスに乗り、オーストラリアを観光しました。そこでは、たくさんの有名なものを見学し、写真も撮ることができてよかったです。
お昼ご飯は、フィッシュ & チップスを食べました。とってもおいしかったのですが、量がとっても多くて全部食べられなかったです。
お昼を食べてオーストラリアでショッピングをして、いよいよホームスティ先に行きました。ホームスティ先には、お母さんお父さんがいて、 2 人ともとっても フレンドリーですぐ馴染むことができ、不安が一気にふきとんで、ここから楽しめそうです。お土産も、とっても喜んでくれて嬉しかったです。
(短期大学 幼児教育・保育科 1 年 A.O.)