2 月 11 日(土・祝)、料理やお菓子の分野への進学を考える高校 1・2 年生のみなさんを対象に、調理製菓学科 冬のスペシャルイベント Vol.2「バレンタインイベント」が開催されました。
前半はチョコレートを使ったお菓子の実習体験、後半は学内施設「レストランAOYAMA」に作ったお菓子を持ち寄ってティータイム、さらには特別講師を招いてのラッピング講座も実施。
作って、食べて、包んで、と充実のプログラムでバレンタインへの備えも万全!?
誰かにプレゼントする人もそうでない人も、みなさん一生懸命取り組まれました!
体験実習 1.「ガトーショコラ」
チョコレートで薔薇の飾り作りにも挑戦!濃厚なガトーショコラが焼き上がりました
体験実習 2.「マンディアン & オランジェット」
マンディアンは、丸く溶かし固めたチョコレートにナッツやドライフルーツを飾って作る、伝統的なお菓子です。
オレンジピールをビターチョコでコーティングするオランジェット、生チョコトリュフ(デモンストレーション)とあわせてチョコレート菓子のバリエーションを体験していただきました。
ナッツはオーブンで軽くローストするのがポイント。型に合わせてきれいな丸を作ります
ナッツやドライフルーツをバランス良く並べます。チョコをきれいに固めるには温度調整がポイント
肉厚のオレンジピールをコーティング。並べるのは集中力のいる作業です
レストランでティータイム
実習後のレストランAOYAMA では、みなさんが作られたガトーショコラ、マンディアンに加え、製菓コースがご用意した焼き菓子を囲んでのティータイムを実施。
テーブルに並んだ色とりどりのお菓子を前にみなさんのテンションもアップ!
実習の疲れを吹き飛ばすひとときをお過ごしいただきました。
ラッピング特別講座
ティータイムの後は、ラッピング講座を実施。
ラッピングアトリエ「あおいとりからのおくりもの」を主催する平木 安見子 先生を特別ゲストにお迎えし、バレンタインのギフトをテーマに、初心者でもきれいに仕上げられるラッピングの基礎をレクチャーいただきました。
各テーブルを回って、一人ひとりきっちりとフォローくださった平木 先生。
ここを押さえればプロ級の出来映えに … というスゴ技ポイントの伝授も交えながら、全員が完成に向けて作業を進められるよう丁寧にご指導いただきました。
素晴らしいラッピング作品が完成。平木 先生、ありがとうございました!
調理製菓学科では、新年度もさまざまな体験型イベントを企画してみなさまのご参加をお待ちしています。
イベントの詳しい情報は、追って オフィシャルサイト 等でお伝えして行きます。ぜひチェックしてみてください!
学生レポートはこちら