6 月 3 日、健康こども学科「健康こども学基礎ゼミナール I 」の一環として、「地元の教育資源を知る」ことを目的に、1年生全員で箕面大滝へ行きました。ご協力くださったのは、箕面観光ボランティアガイド「 MV クラブ」の皆さんです。
この季節の花やシダの群落などの植物や活断層の露頭を観察したり、野ネズミを見つけたり、また、瀧安寺は「富くじ」の発祥のお寺であることや、箕面には日本で3番目にできた大きな動物園があったこと等々、たくさんのことを実物に触れながら学ぶことができました。
6 月 3 日、健康こども学科「健康こども学基礎ゼミナール I 」の一環として、「地元の教育資源を知る」ことを目的に、1年生全員で箕面大滝へ行きました。ご協力くださったのは、箕面観光ボランティアガイド「 MV クラブ」の皆さんです。
この季節の花やシダの群落などの植物や活断層の露頭を観察したり、野ネズミを見つけたり、また、瀧安寺は「富くじ」の発祥のお寺であることや、箕面には日本で3番目にできた大きな動物園があったこと等々、たくさんのことを実物に触れながら学ぶことができました。
コミュニケーション