12月6日土曜、この冬一番の寒さが襲ったこの日、応用栄養学実習 III の一環として、神戸で行われたシスメックス「第七回 スポーツサイエンスセミナー」へ出かけました。
semi2

 今回の講演者は、ナショナルトレーニングセンターディレクター、管理栄養士、そして、北京オリンピック平泳ぎ金メダリスト北島康介選手のコーチ平井伯昌先生、陸上400mリレー銅メダリスト朝原宣治選手でした。今話題のメンバーの話を聞けるとあって、会場は500人もの人でにぎわいました。
 アスリートを育てるための国の体制やコーチの役割、トップアスリートの資質など、いろいろと勉強になった講演会でした。会が終わった後、参加メンバーでディスカッションしましたが、それぞれに感じたことがあり、有意義な時間だったようです。
semi1

応用栄養学実習 III 担当 伊東太郎・東根裕子

Communication

コミュニケーション