恒例の公開講座「現代社会を健康に生きる」が11月8日、15日、21日の三日間にわたり開催され、初回の8日は伊東教授による「運動による体力および健康の維持・増進」、二回目の15日には東根准教授による「食事バランスは生活習慣のチェックから」と、健康科学部の研究内容と関わる講演が行われました。
また8日は伊東先生の指導のもと、健康栄養学科の学生による健康チェックを実施。血管年齢のチェックなど、さまざまな測定がなされました。
受講者も健康に関心のある方ばかりとあって、測定を受ける表情も真剣そのもの。数字で示される自分の「年齢」に一喜一憂する姿もみられました。
測定後も伊東研究室において分析が行われ、最終的な分析結果は21日の終了後に手渡されました。