研修2日目の本日は、バルセロナから約90㎞離れたタラゴナへ向かいます。
オリーブオイル工場の見学。昼食にタラゴナ名産のネギを頂きます
朝ご飯をしっかり食べて準備万端。
工場に到着。
オリーブオイルができるまでの工程を説明して頂きました。
皆さん真剣にメモを取り聞いていますφ(..)
大きな機械でオリーブの実を刈り取る為に仕様します。
次はオリーブオイルの基礎講座。
オリーブオイルのテイスティング。オリーブの種類や収穫時期によって味が全然違いました。
絞りたてのオリーブオイルをお土産に購入です。
ぶらり途中下車。古代円形演芸場跡です。
すぐ横には地中海が展望
地中海をバックに昨日買った1CAお揃いのポロシャツではいポーズ
タラゴナの名物料理を頂きます。
ネギを直火で焼き、真っ黒になった部分を剥いて特性のソースで頂きます。
先週はネギ祭りが行われたそうです。
食べ方をレクチャー。
いざ実食。
ペロッと1人で10本も食べてしまいました(>.<)
続いてはワインの試飲です。特性の入れ物から直に飲みます。
ガーデンパーティーの際にグラスが邪魔なので、地元ではこの様に振る舞われます。なかなか難しいです(x_x)
わんこ蕎麦ならぬ、わんこネギで、いくらでも出てきます。地元の方は1人で40本以上食べる人もいるとか(@_@)
ネギをギブアップの後は室内でお肉料理とデザートのクレマ・カタラナです。
バスでホテルに戻り、その後は各自フリータイムです。ホテルから眺めれる海岸へ。
夕食会場に到着。
夕食は「スペイン」と言えばやっぱり、パエリアです。
バルセロナは海に近い為、お米の生産に不向きでショートパスタを仕様するそうです。
これがバルセロナ名物の「フィデウア」です。
デザートはこれもバルセロナの名産ナッツ入りのアイスクリームです。
今日は名産づくしの1日でした。
明日はバルセロナ最終日。終日フリータイムで、それぞれ事前に下調べした計画に基づきBAL巡りや、市内観光を楽しむ予定です