今年で 46 回目を迎える「大阪府洋菓子コンテスト ~ 水都なスイート クリスマスケーキコンテスト ~」。大阪青山短期大学の製菓コースからは、「ブッシュ・ド・ノエル 学生部門」と「マジパン細工 学生部門」に合計 4 名の学生がエントリーしていました。
 11 月 7 日(水)、大阪市の中央公会堂で、気になる結果発表が行われ、4 人全員が上位入賞を果たし、表彰を受けました。

ブッシュ・ド・ノエル 学生部門(応募点数 12)

1 優秀賞( 2 位)
  調理製菓学科 製菓コース 2 年次
  小笠原 万葉

作者コメント「コンクールに参加するのは初めてで、うまく出来るかどうかとても不安でした。遅くまで残って絞りやマジパン作りの練習を繰り返した結果、このような素晴らしい賞を頂くことができ、本当に嬉しく思います。これを機に、今後も色々なことに挑戦して経験を積んで行きたいです。」 

2 優良賞( 3 位)
  調理製菓学科 製菓コース 2 年次
  水野 彩果

作者コメント「改めて、お菓子作りの楽しさや、一つのものを作り上げた時の嬉しさと達成感を味わうことができました。初めて自分の作品が他の作品と一緒にコンクール会場に並んだ時、参加して本当に良かったと思いました。プロの作った作品も見ることができて勉強にもなり、また、強い刺激を受けることができました。」

マジパン細工 学生部門(応募点数 29)

4 最優秀賞( 1 位)
  調理製菓学科 製菓コース 2 年次
  村田 若奈

作者コメント「一つの作品を完成させるのにとても時間がかかり、遅くまで練習をして大変なところもありましたが、先生からアドバイスをもらったり、家族や友人から応援してもらったりしながら、完成させることができました。周りの人には本当に感謝しています。以前よりもっとマジパンに興味を持ち、勉強して行きたいと思うようになりました。この経験を忘れず、これからもっと技術向上を目指して頑張って行きたいと思います。」

3 優良賞( 5 位)
  調理製菓学科 製菓コース 2 年次
  坪井 美里

作者コメント「苦労して作った作品なので入賞してとても嬉しかったです。これからも、挑戦する気持ちを忘れず色々なことに取り組んで行きたいと思います。」

 一般の部には、「ピエスモンテ・アメ細工」、「ピエスモンテ・チョコレート」、「デコレーションケーキ」、「ブッシュ・ド・ノエル」、「マジパン細工」やデコレーションケーキなどの 5 部門が設けられました。学生たちは、現場の第一線で活躍するプロたちが手がけた作品を見学し、さらなる刺激を受けてコンテスト会場をあとにしました。

Communication

コミュニケーション