11 月 23 日(火)、幼児教育・保育科では、1・2 年次合同の講演会を行いました。
今回は、「朗読パフォーマンス ー 絵本の読み聞かせの楽しさ ー」と題して毎日放送でアナウンサーとしてご活躍の 関岡 香 さんをお招きしました。
朗読の基本である大きな声を出すための腹式呼吸を皆で練習し、早口言葉を一緒に言いました。
「生麦・生米・生卵」
手を敲いてリズミカルに、… これが上手く言えるコツだとか。
つづいて、朗読のパフォーマンスです。
素敵な声が会場を包み、みんな、ウットリ・・・。
ときどき流れるさくらさん(たかおかまりこさん)のピアノ伴奏が、お話の世界をさらに広げます。
最後には、さくらさんから手遊びを教えていただきました。
みんな、とても楽しそうでした。
あっと言う間の 90 分、盛り沢山な内容の講演会でした。
特に、声や音から想像できるお話の世界には魅了されました。
みなさんも一度、本の朗読をしてみませんか。
幼児教育・保育科 三木 慰子