10 月 20 日(水)「海外保育事情研究 I 」3 回目の授業です。
本日は、日本の地理・社会の授業を、幼児教育・保育科 学科長の寅屋 壽廣 先生にして頂きました。「日本で一番高い山は?」「日本で一番低い山は?」の質問から始まり、日本が島国、山国であること、日本の気候、文化遺産、近畿地方のこと、大阪の歴史や産業、そして、日本とオーストラリアの政治についてなど、知っているようで知らなかった日本のことやオーストラリアのお話に、熱心に耳を傾ける受講生たちでした。
あまりにも奇抜な答えや受講生たちのパワーに笑顔の耐えない寅屋先生でした
後半は、日本のこどものうたを英語で歌う、中尾 かつ江 先生の授業でした。
曲は、 “ Toys dancing cha, cha, cha ”
“ Doggie Cop and Kitty Cat ”
“ Let us clap our hands, Okey ”
でした。なかなか言葉がハマらず苦労しましたが、歌いやすいサビの部分は手振りもつけて、楽しく歌うことができました。
Clap Handsです!お祈りしているのではありません・・・
後編につづく …