学生の感想より
今日は初めての授業で、最初はどんな事をするのか、授業についていけるのか、とても不安で緊張していました。実際に授業を受けてみて、わからない事や初めて知った事などたくさんありましたが、後 14 回の授業に積極的に参加し、しっかり知識を得たいと思います。英語の歌を歌ったり、ティータイムがあったり、とてもたのしい授業でした。来週も楽しみです。」(1 年次受講生)
2 回目の参加ですが、改めて Australia の習慣を学ぶことができてよかったです。鼻をすすらないことや指をささないことなど、忘れていました。今回もオーストラリアに行く予定なので、ちゃんと覚えておこうと思いました。去年とはまた違うことが学べたら嬉しいなと思います。今回も頑張ります。」( 2 年次受講生)
この授業のはじめよりも … 、授業中でも、どんどん英語がなんとなくだけれど、聞き取れるようになった気がしました。あと 14 回でもっと聞き取れるようになって、オーストラリアに行った時は、少しでも上手く話しができるようになりたい。高校の頃に行った時よりも上手く会話ができればいいなー。」(3 年次受講生)
ごぶさたいたしております。そして、初めましてのみなさま、はじめまして。
『こあら便り』担当者として Web に登場させていただいておりました 青山こあら でございます。 今回も事前授業から登場させていただきます。今回は健康こども学科の 3 年次も加わり、幼児教育・保育科 1、2 年次共々、心強いメンバーでオーストラリアでの保育研修を目指して、頑張ってまいりたいと張り切っております。みなさまからのご意見や受講生たちに対する励ましのメーッセージを、心よりお待ち申し上げます。受講生たちと一緒にこあら自身も成長したいと考えておりますので、受講生共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。
(^Q^) by 青山こあら